職種一覧 | 東西株式会社

総合人材サービス 東西株式会社

header_logo

職種一覧

オフィスワーク・事務

OA事務
■お仕事内容
【OA操作がメインのお仕事。業界問わずあらゆる企業でニーズが高い】 OAの意味はOffice Automationの略で、パソコンを使った文書作成などの事務業務のことを指します。業界を問わずあらゆる企業で必要とされ、ニーズの高さでは圧倒的なお仕事です。ファイリングや電話応対、メール応対や来客応対のほか、Word、ExcelのようなOAスキルを活かしたデータ入力やビジネス文書作成、資料作成、パワーポイントを使ったプレゼンテーション資料の作成なども行います。会社や部署によっても任される業務の幅は異なりますが、一般的には社内で生じるあらゆる事務作業 をこなしていくことになるため、営業事務と比べると 専門的な業務は少ない傾向にあります。 一緒に働くメンバーが円滑に業務をこなせるようサポートする重要な仕事です。会社の運営を影で支える縁の下の力持ち的存在となれるよう、職場のメンバーとしっかりコミュニケーションを取り合いながら業務を行うことが大切です。
■求められているスキル・人物像
パソコンを操作する能力だけでなく、チームワークを大切にし、円滑に仕事をこなせるコミュニケーションスキルや、基本的なビジネスマナーも必要です。OA操作スキルを測るためのPC検定や、MOS等の資格取得も実務をこなす上では役に立つでしょう。 ただ与えられた仕事をこなしていくのではなく、「今自分にできることは何だろう?」「もっとこうしたら業務がスムーズになるかも」などと考えながら能動的に動くことが、スキルアップにもつながります。
■資格
  • PC検定
  • MOS
営業事務
■お仕事内容
【受発注や見積書、請求書作成など企業の営業活動を事務的にサポート】 主に企業の営業部門で、製品やサービスの受発注や見積書・請求書作成、売掛金管理、データ入力など営業活動に密接に関わる事務業務に携わります。企業によっては、お客様相談窓口として問合せに対応する場合も。一連の物流や書類の流れを知っていることが条件となります。パソコンスキルではWord、Excelは必須、PowerPointやAccessなどができると尚可。心配り、変化への対応力、折衝能力、責任感などを含めたヒューマンスキルが求められます。
■求められているスキル・人物像
パソコンスキルとして、WordやExcelが必須となります。また、見積書や提案書といった、お客様や外部に提出する書類を作成する必要も出てくるためパワーポイントやアクセスなどができるとなお良いでしょう。 また、パソコンスキル以上に求めらるのが “コミュニケーションスキル”です。営業部門の一員としてお客様に対する心配り、変化への対応力、責任感が必要となります。 営業のサポートとして緊急時の対応や、お客様からのクレーム等、臨機応変に対応する力が求められます。 営業事務は営業をサポートしながら、成果が数字となって現れる仕事です。成果が現れた時の達成感や満足感は、なかなか得がたいものです。「任されるお仕事を」と思っている人には充実感のある仕事です。
貿易事務・国際事務
■お仕事内容
【海外取引を円滑に行うための事務全般。専門知識、語学力も必要】 商品の輸出入に必要な事務手続きに携わります。輸出業務、輸入業務に大別され、電話・FAX・E-Mailによる受発注にはじまり、運送便手配、通関手続き、倉庫手配、代金の回収・支払い、利益計算までを行います。主な活躍の場は、商社、メーカー、船舶会社、海運貨物取扱業者(乙仲)などです。英語力(読み書き、会話)、貿易全体や外国為替に関する知識が必要ですが、処理を細かく分業する企業では、英文ドキュメントを理解できる程度の英語力と基本的なOA操作能力があれば可能な場合もあります。
■求められているスキル・人物像
貿易の仕事ではケアレスミスが許されません。為替が1円上下するだけでも莫大な金額が動く世界です。しかも決まりごとがとても多いです。為替の計算や数字を扱った処理が得意か苦手か、私たちもご本人にヒアリングしています。貿易は、「お金」と「もの」の流れが同時引き渡しではなく、時間差で発生します。そこに銀行、役所、税務申告、通関手続きといった複雑な業務と様々な業者が絡んできます。例えばこの商品は日本に入れていいのか悪いのか、法律に照らし合わせるなど、総合的に考える力も必要となります。
■資格
  • TOEIC
  • 通関士
  • 貿易実務検定
  • ビジネス英語検定
法務・特許事務
■お仕事内容
【経験を積めば仕事内容も広がる。専門知識を活かせる仕事】 【特許事務】特許制度に基づいた各種手続きを行います。具体的には、特許出願から知的財産契約、ライセンス契約など特許に関わるさまざまな事務作業、出願発送書類の手配や出願期限管理、明細書作成、特許申請書類の作成や各種手続きなどです。語学力があれば、アメリカなどの外国特許出願の仕事や外国特許の調査、外国企業とのライセンス交渉などで活躍できるでしょう。 【法律事務】法律事務所などで秘書業務、一般事務、法律事務専門業務を行います。秘書業務は来客の応接や弁護士のスケジュール管理など。一般事務は、書類作成などの事務のほかに裁判所や弁護士会などに書類を提出するために外出することも。法律事務専門業務は、法律知識を活かして弁護士のもとで訴状や答弁書、準備書面といった法律文書の土台を作成したりします。事務所・企業によって仕事範囲は異なるため、就業前に確認しておくといいでしょう。未経験の場合、一般事務からスタートして、専門業務にステップアップしていくことも可能です。
■求められているスキル・人物像
特許事務は特許法の知識を持っている人や特許事務所やメーカーでの特許関連業務の経験があると転職の際に有利です。また、外国への特許出願を行うことが増えていることもあり、英語を中心とした語学力を求める企業や事務所も多くあります。法律事務は未経験OKの求人も多く、チャレンジしやすい職種です。依頼者はさまざまな不安を抱えてやってきます。そういった人に対して思いやりや相手の立場に立った対応ができるかも重要です。守秘義務がありますから、口が堅いことも大切なこと。事務作業が多いので、基本的なパソコンスキルは身に付けておきましょう。こつこつと作業ができる人、デスクワークが得意な人に向いている仕事です。 法律に関する仕事は、わからないことが出てくることが多くあるので、積極的に調べる、勉強していくという姿勢、向上心が大切です。
英文事務
■お仕事内容
【英文メールのやり取り、電話応対など英語のスキルを活かした事務】 英文のレターや資料を作成するほか、簡単な翻訳を任されることもあります。読み書きの英語力だけでなく、英語での電話応対や通訳、外国人来客の応対などが必要なこともあるので日常会話レベルの会話力はある方が望ましいです。派遣のお仕事を通じて英語のブラッシュアップをしたい人にもおすすめで、TOEIC 600点以上の英語力のある方向きのお仕事です。文書を作成するためのパソコンスキルのほか、業種に関する専門的な知識やグローバルな視野が必要なこともあります。
■求められているスキル・人物像
留学経験やTOEICのスコアよりも、仕事で英語を使ったことがあるかどうかの経験が重要。勉強した英語力よりも、企業で英語を使い外国人と仕事をした経験のある方のほうが、即戦力となります。アドミニストレーション業務は、いわばオールマイティな仕事です。仕事としてはベーシックなスキルがあれば大丈夫ですが、コミュニケーション能力は不可欠です。不測の事態が起きた時でも対応できる、キャパシティの広さや、たくさんの仕事を受けても混乱せずにこなしていける力も必要です。
翻訳・通訳
■お仕事内容
【2カ国以上の言語を使いこなす、言葉のプロフェッショナル】 通訳とは2カ国以上の言語を使うことができ、状況に応じてある言語を異なる言語に変換することを職業としている人のことを言います。企業間の取引で通訳をするビジネス通訳、国際会議やテレビ番組などでの同時通訳など、さまざま場で活躍をしています。翻訳は、外国語の文章が正確に伝わるように訳出する仕事。小説や音楽の訳詞を手がける文芸翻訳、映画字幕を手掛ける映像翻訳、契約書や報告書などのビジネス翻訳、機械マニュアルなどの実務翻訳の仕事があります。どちらも高い語学力や表現力だけでなく、専門知識や文化、歴史などを理解しておくこと、さらには教養やマナーなどが備わっていることも重要です。勤務形態は、どちらも企業に所属するほか、エージェントなどに登録する形もあります。外国語が好きというだけではなく、表現する日本語スキルも磨き、自分ならではの得意な分野があると活躍の場が広がります。また、英語だけでなく、中国語など経済発展が著しい新興国の仕事の需要が高まってきています。
■求められているスキル・人物像
高い語学力はもちろん、日本語に関しても豊かな表現力が必要です。翻訳は、社団法人日本翻訳協会が主催するJTA公認翻訳専門職資格試験に合格していると、仕事に有利になることも。通訳には相手の言葉を瞬時に把握する頭の回転の速さや、忠実に伝える慎重さが欠かせません。さらに向学心や社交性も重要。また、各国の信仰上のタブーや生活習慣などを理解し、気配りできることも必要です。翻訳は、言葉の微妙なニュアンスを読みとり表現する感性やセンス、両国の歴史や文化、生活習慣への理解が必要です。粘り強い探究心や集中力、根気も欠かせない要素。翻訳は訳出したものをPCで入力することが多いので、WordやExcelなど基本的PCスキルも必須です。
金融事務
■お仕事内容
【業界によって仕事内容は様々】 【生保事務】生命保険会社での事務のことで、保険商品を取り扱う業務全般を言います。具体的には、電話などでの問合せ対応や保険商品のご案内・ご説明、見積書の作成・申込書チェック・入出金処理など各種保全処理・審査・査定・支払い、顧客データの管理業務などがあります。 【銀行事務】都市銀行や地方銀行での預金、貸付、為替などに関する事務のことを言います。具体的には、各銀行の窓口業務、各種預金の受付、開設手続き、領収書発行、データ入力、営業アシスタント、資産管理部門でのバックオフィス業務、数理計算部門でのアシスタント業務などに加え、規制緩和に伴い、銀行事務の業務は幅広い金融商品を扱うようになってきました。その為、そういった金融商品のご提案なども行う場合もあるようです。また、外国為替に関する業務もあります。 【損保事務】損害保険会社での事務のことで、保険商品に関する業務全般を言います。具体的には、保険の勧誘・相談・案内・受付、見積書の作成、保険料の計算・清算、保険金の支払い処理、事故の受付、クレーム対応などがあります。証券事務とは、株式や債券などの金融商品の売買に関するアシスタント業務を言います。具体的には、対面販売でのアシスタント業務や株の注文受付・株価照会などの電話対応、資料・報告書などの作成補助、ディーラー・アナリスト・トレーダーの補助業務などがあります。 【クレジット事務】クレジットカードに関する業務全般を言います。具体的には、新規申込の受付や説明、問い合わせ対応、顧客情報に対する審査や入力・管理、更にはデパートなどに出向し勧誘や説明・受付などを行うこともあるようです。
■求められているスキル・人物像
最も大切なスキルは、調整能力です。その他にも、数値分析能力や論理的思考能力、顧客把握力なども必要になります。 生保事務は特別な資格は必要なく、働きながら知識を身につけることができるので、未経験でも可能です。 銀行事務は専用端末を利用する為、経験者が求められる傾向にあります。語学力があれば外資系銀行でも活躍の場がありますし、外為や投資信託などの知識や証券外務員資格・CFP・AFPなどの資格があると有利です。 損保事務は、専門性の高い仕事ですので、未経験は難しいです。損害保険募集人資格がある、または実務経験があることが必要で、その他にも損害保険代理店資格があると有利です。 証券事務は基本的なパソコンスキルに加え、お客様と関わる業務も多い為、ヒューマンスキルも必要です。 クレジット事務は基本的なパソコンスキルに加え、お客様への応対やご提案をすることもある為、コミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキルも必要です。 全体的にミスのない書類整理が求められるため、「物事をしっかりしないと気が済まない」という方にはおすすめです。
■資格
  • CFP
  • AFP
アパレル事務
■お仕事内容
【事務の中でもファッション好きに人気のお仕事】 アパレル事務は業務の範囲がはっきりと決まっておらず、本人の努力や頑張り次第ではさまざまな経験を積むことができるでしょう。そのかわりどれだけ経験が積めるかは本人のやる気に左右される部分が多いので、積極性も重要となります。 具体的な業務内容は電話対応・資料作成など一般事務と共通するものも多いのですが、アパレル業界ですので商品の在庫管理や商品の受発注業務および納期管理、生地メーカーや縫製工場との納期管理、顧客データの管理、売り上げ管理、接客などの店舗サポートなどを任されることもあります。
■求められているスキル・人物像
ファッション好きな人に人気なお仕事。華美になりすぎない程度であれば、服装やネイルなども比較的自由です。 アパレル店舗を裏から支える大事なお仕事なので、人を支えることが好きな方、また事務仕事で机に向き合う時間が長いので、コツコツと物事に向き合う人には最適なお仕事です。事務ということでPCのスキルは必須となります。また資格として、経理事務込みのお仕事であれば、簿記を取得していると有利です。また外資系のアパレルならTOEICを受験することをお勧めします。
社会保険事務
■お仕事内容
【専門知識が必要なため、長期で働ける人向き】 給与の中の「各種控除」の金額を計算することに関わってくるのが、社会保険事務のお仕事です。会社には社員を各種社会保険へ加入させる義務があります。 具体的には、健康保険・厚生年金保険・雇用保険などですが、社会保険事務の担当者はこれら社会保険の資格取得・喪失などの事務手続きや社会保険料の算定といった業務を行います。社会保険料は会社と社員本人とで折半するものが多く、この内社員負担分の金額が給料計算の中の「各種控除」の大きな部分を占めます。 給料計算のお仕事と社会保険事務のお仕事とは上記の通り非常に関連性の強い業務であるため、同じ担当者が一緒に携わることが多いことも特徴のひとつです。 給料計算では社会保険だけでなく所得税や住民税といった税金の知識も必要とされます。特に毎年の税額を確定する「年末調整」という業務は重要となりますので、一通り理解していなければなりません。
■求められているスキル・人物像
社会保険事務は非常に専門的な知識や経験を必要とするため、人事部や労務課での実務経験のある方が優遇されやすいです。毎月、社会保険料の算出のために複雑な計算を行わなければならないため、習得するために一定時期を要するので、長期で働けるという条件が付いていることが多いお仕事です。また、たとえ実務経験のない場合でも、社会保険労務士の資格を保有していれば、採用されることもあります。
■資格
  • 社会保険労務士
経理(経理事務)・英文経理
■お仕事内容
【資格があれば未経験でもチャレンジしやすい】 経理は企業から出ていくお金(経費)や儲かったお金(利益)の算出を担当します。 日常の出入金管理や帳簿づけ、伝票整理から決算表、貸借対照表、財務諸表などの作成業務までを行います。具体的には 収支バランスの管理、事業部との収支に関する折衝、財務諸表の作成、有価証券報告書などの作成、税理士との折衝、公認会計士との折衝、取引き先の与信管理、原価計算( メーカーの場合)、経理ルールの作成・改善、資金調達に関する折衝、月次・年次などの決算業務、連結決算業務などです。 英文経理には2種類あります。ひとつが米国式の会計方式に従って処理を行うもの、そしてもうひとつが勘定科目の単語は英語ですが、日本の会計基準に従って処理をするというものです。派遣の仕事で多いのは後者にあたります。英文経理の仕事のご依頼は、ほとんどが外資系企業からのものです。
■求められているスキル・人物像
経理として実務経験のない方にもチャレンジしやすいお仕事です。ただ、簿記2級以上を取得していると選べるお仕事の幅がより広がります。また実務経験がある方はより優遇されるでしょう。WordやExcelといったOffice系ツール操作経験があるとよいでしょう。自らの業務をミスなく納期以内に終わらせる正確さが求められるお仕事です。 細かいことに気がつく、几帳面、記憶力がいい、勉強熱心な人に向いています。
■資格
  • 経理の実務経験
  • 簿記資格(2級以上が望ましい)
  • Excel、Wordなどのパソコンスキル
会計・財務
■お仕事内容
【企業のお金の流れを管理する業務】 会計とはお金のやり取りなどの経済活動を記録して、伝達するための手段をいいます。その中で、企業の財務状況を把握するのが企業会計です。財務会計と管理会計に分かれます。財務会計は外部に公表することを目的に、管理会計は企業内で会計面からの分析を行うことを目的に作成されます。 財務は事業活動に必要なお金を集めて管理する業務です。企業の資金調達(銀行融資、株式発行など)、予算管理、資金調達、資金運用(投資、M&Aなど)などを行います。 財務担当の仕事は、金融機関と折衝するための専門知識と先を見据えた計画実行能力が必要になります。ただし、中小企業では財務担当者を置くケースは少なく、経理担当者や社長が財務を担当する場合がほとんどです。
■求められているスキル・人物像
実務経験がある方が優先されやすいですが、未経験者の方にもチャンスの多い仕事です。資格としては簿記2級以上を取得していると有利になるでしょう。仕事の中で様々な情報や細かい数字を取り扱う機会が多くあるため、性格的に几帳面な方が向いているお仕事でしょう。また、他部署とのつながりも多くあるため、円滑なやり取りを行うためのコミュニケーション能力も必要となります。
■資格
  • 簿記資格(2級以上が望ましい)
  • USCPA(英文経理)
総務
■お仕事内容
【社内各部署が円滑に業務を進め働きやすい環境作りに威力を発揮】 書類のファイリング、上司などの指示に沿ってのサポート業務のほか、株主総会の運営準備、設備管理、契約書作成・管理、防災関連、福利厚生といった、総務セクションならではの知識・経験を活かしたアシスタント的業務にあたります。理解力や責任感はもちろんですが、派遣先企業においてチームワークを大切にし円滑に仕事をこなせるヒューマンスキルが求められます。企業内の人々が働きやすいように、施設、備品などを整備したり、福利厚生、イベント開催などを行います。企業によっては給与計算、人事労務に関連する業務を行う場合もあります。
■求められているスキル・人物像
企業の活動を包括的にサポートするお仕事になります。そのため企業の業務に対する幅広い知識が求められれることになります。そのため、学習意欲の高い方に最適なお仕事です。また他部署とのやり取りが多いため、人とコミュニケーションを取る箏が好きな方にも適したお仕事です。お仕事の内容が幅広いため、簿記、行政書士など幅広い資格が役に立ちます。 総務の仕事は、「決められた作業をノルマ通りこなせばよい」というようなものではありません。会社全体が円滑に動くにはどうしたらいいのか、自分で考えて率先して動く自主性と行動力が求められます。
■資格
  • 簿記資格
  • 行政書士
人事
■お仕事内容
【採用から評価まで。企業を支える縁の下の力持ち】 人事は、会社や組織内での「人」に関わる業務のすべてを行います。具体的には雇用スタッフの異動や退職、昇進、評価などの管理、新卒・中途採用などの採用活動、社員の給与待遇など。会社の規模により複数の業務を兼任する場合もあります。通常業務以外に、新入社員の入る4月やボーナス月など季節やイベントによって発生する業務も多く、分野によって繁忙期も異なります。また、企業により人事部門が独立している場合もあれば、総務部門に人事が含まれている場合もあります。人事は仕事の結果がはっきりとした形にならないので、明確な結果を求める人には不向きかもしれません。一時の感情に流されることなく、柔軟な発想で行動できる人が求められます。また、社内外の人との関わりが多いので人と関わることが好きなこと、個人情報を多く取り扱うので機密保持ができること、細かい処理が多いので根気よく仕事ができることが必須。雇用形態は正社員や契約社員が多いですが、派遣スタッフでの仕事や繁忙期のみの仕事も増えています。
■求められているスキル・人物像
労務や人事などのエキスパートの証明である社会保険労務士や衛生管理者を取得しておくと、活躍のチャンスが広がるでしょう。労働法の知識を有していると採用のポイントになります。採用や研修、福利厚生、備品管理に関しては、実務が未経験でも事務経験やExcel、Word、パワーポイントなどの基本的なOAスキルがあれば大丈夫です。一方、社会保険や労務管理、給与計算に関しては、1年程度の実務経験や専門知識が求められることが多いでしょう。人に関わる仕事なので、高いコミュニケーション能力はもちろん、機密保持ができることや細かい事務作業が苦にならないことも重要です。情報収集能力、OAスキルと正確性、戦略思考なども求められます。
■資格
  • 社会保険労務士
  • 衛生管理者
広報・宣伝
■お仕事内容
【マスコミ対応やリリース作成などを行い、社内外へ情報発信】 広報は、業界、企業、製品、サービスなどに関する情報を発信し、ブランドイメージ向上や売り上げ向上と一般的な企業イメージの確立・維持を行います。情報発信することで、新聞や雑誌などに記事として取り上げてもらい、従業員や株主、消費者などに活動内容を理解してもらいます。具体的には社内報や会社案内の編集、マスコミ対応、新聞社や雑誌社等の報道関係者に対して発表を行うプレスリリースの作成など。事故・リコール・重大なクレームなどの謝罪も仕事の一つです。宣伝は、メディアへの広告出稿などを通じて、商品、サービス、企業の情報を発信します。具体的には自社の広告戦略を立て、予算計画を行い、広告会社への窓口として社内関係者との調整を行います。社内広報と社外広報、宣伝に分かれることが多いですが、すべて兼任する企業もあります。広報・宣伝は情報収集や資料管理など地道な作業が多く、コツコツ仕事を進めることが求められます。突発的な出来事も多く、臨機応変な対応や細やかな気配りが重要でしょう。
■求められているスキル・人物像
同業他社の動向や消費者のニーズを知ることが必要なため、マーケティングや営業経験があると仕事に活かせます。文章作成や編集作業も行いますので、基本的なパソコンスキルや文章力なども必要です。事務経験があれば活かせるでしょう。また、この仕事は社内外の多くの人と接することが多く、自分の考えやイメージをわかりやすく相手に伝えられる高いコミュニケーション能力やプレゼン能力が求められますし、ビジネスマナーは必須です。時間などの調整能力と管理能力も不可欠でしょう。業務を進める中で視野が広がり、客観的に業務を進められるようにもなるので、プレッシャーはありますが、働きながら自分自身を成長させたい人にはやりがいがある仕事です。
秘書・セクレタリー
■お仕事内容
【担当上司が重要任務に専念できるよう細やかな気配りでサポート】 秘書とは、社長や役員、医師、政治家、弁護士などにつき、庶務のすべてを管理し、処理する仕事です。上司が本業に集中できるよう裏で支える補佐の役目を担います。スケジュール管理や出張手配、社内外との連絡・調整、来客のアテンド、電話応対、E-Mail管理、文書や資料の作成・管理、会議の準備など、業務内容は多岐に渡ります。企業の業態や規模、上司が日本人・外国人、一人あるいは複数なのかによって業務の内容は異なります。また、来客時の応対マナーにはじまる基本的なビジネスの常識は当然備えていたいもの。そして、コミュニケーション力や機転、機密を守ることも必須の“会社の顔”ともなる職種です。 外資系企業などでは、庶務だけでなくブレーンとしての役割を求められることもあります。
■求められているスキル・人物像
パソコンスキルではWord、Excelは必須。来客時の応対マナーにはじまる基本的なビジネス常識や慶弔関係・季節行事の知識は当然備えていたいもの。コミュニケーション力や機転も必要です。 口が堅いこと(経営の深部に触れるケースが多いので)、伝えるチカラがあること(上司の意向を他の相手に伝えたり、必要な情報を上司に伝えたりするため。言葉遣い・表現力も必要)、記憶力のあること(メモが取れない状況もある。人の顔と名前を覚えるのも、秘書にとっては大変重要)、臨機応変な判断力、出しゃばらない謙虚さ、行動出来る体力があればなお良いでしょう。
■資格
  • 秘書技能検定
  • CBS検定
受付
■お仕事内容
【具体的なスキルよりも経験がモノを言う受付】 企業を訪問したお客様が最初に立ち寄る場所、それが受付です。いわば、そこにいる人は「企業の顔」。気持ちよくお迎えし、迅速にご案内することは、受付のお仕事の基本です。立ち居振る舞い、言葉遣いなどが大切なのはもちろんですが、突発的な事態が起こった時、いかに冷静に対処できるか、臨機応変に対応できるかも重要です。こうしたことは、マニュアルに頼っていても身につくものではなく、経験こそが何よりの強みです。「会社の顔」として、来客取次ぎや接客応対など企業社屋の入り口で来客接待、応接室や会議室の予約管理、設備管理、社員の自動車手配、電話応対、伝言、物品の受け取りなどを行うこともあります。 近年、企業のほかに、複合オフィスビルの総合受付・百貨店やアミューズメント施設のインフォメーション・病院・カードカウンターなどでの求人も増えており、活躍の場は広がっています。
■求められているスキル・人物像
仕事には「接客プロ」としての立ち居振る舞いやマナーはもちろん、「企業の顔」という自覚も必要です。外資系企業の受付では、高い英語力が求められる場合もあります。 人と接することが好きで、細やかな気配りができ、常に笑顔かつ冷静に業務をこなすことができる人が向いています。的確なビジネスマナー、気持ちのいい笑顔や高いホスピタリティーが求められます。また、お客さまの来社時間の変更やアポイントメントなしの訪問、または飛び込みで営業に来る方など、イレギュラーな事態に対しても的確に判断する力や臨機応変に対応するスキルも必要です。冷静な振る舞いや柔軟性も求められる奥の深い仕事と言えるでしょう。
■資格
  • 秘書技能検定
データ入力・キーパンチャー
■お仕事内容
【WordやExcel、インターネットやメールなどのスキルが最低限必要。正確さやスピードを備えたお仕事】 「データ入力」とは、会社の専用ソフトやExcel、Wordなどで決められた書式の中に、早く正確に和文・英文・数字などを入力するお仕事です。経理伝票から数字だけを入力する場合、住所録の作成で漢字・カナ・数字を入力する場合、商品コードのアルファベットだけを入力する場合など入力内容はさまざま。また、アンケート集計のように規則に従って入力していくもの、一覧表の中から抜粋して入力していくもの、大量のハガキを整理しながら入力していくものと、入力方法もさまざまです。対象となるデータは数字と文字が中心ですが、場合によっては設計用の図形描画を含むことがあります。そして、入力後のプリントアウトやチェック作業も、入力した方が責任をもって行います。入力内容のほとんどが企業内部の資料や個人情報に関するデータのため、機密保持のルールはもちろん、作業が単調であるからこそ、長時間にわたりミスなくデータを打ち込む集中力と正確さも求められます。
■求められているスキル・人物像
必ずしもWordやExcelを使うとは限りません。会社独自に開発したツールを使うこともあるため、基本的なPCスキルは必須ですが、それに加えて高い集中力や正確さが求められます。また、ショートカットキーなどを覚えておくと仕事のスピードもぐんと上がります。与えられた仕事を一つずつ正確に、素早く仕上げていくことに満足感を覚える人に向いています。キーボードを見ないでスピーディに入力する、ブラインドタッチの技術が必要となります。アプリケーションのバージョンアップや、新しいアプリケーションが登場したときには、その操作に関する知識を学びます。 黙々と作業をするイメージですが、同じチームの中での連携も必要なのでコミュニケーション能力も求められます。
OAオペレータ
■お仕事内容
【正確さやスピードが命。パソコン入力のスペシャリスト】 OAオペレーターは、Word・Excel・Access・PowerPointなどを使ってデータや文章を作成します。パソコンの基本操作ができればOKという仕事のほか、Excelで関数を作成したり、Accessでデータを作ったりと、求められるスキルはさまざまです。企業によっては、電話応対やデータ管理までの業務が含まれる場合もあります。短期間や未経験でもOKな仕事があるため、経験がなくてもチャレンジ可能。雇用形態も、正・契約社員から派遣スタッフ、パート・アルバイトまで幅広く、生活スタイルに合わせて選択できます。未経験の場合は、「パソコン操作ができればOK」という仕事からステップアップするのもいいでしょう。
■求められているスキル・人物像
WordやExcelなどの基本的なパソコンスキルは必須です。ブラインドタッチができると仕事に活かせますし、PowerPointや Accessが使いこなせると業務の幅が広がります。OAオペレーターは、表計算やプレゼンテーションなどのソフトが使えると有利です。また、パソコンの知識や技術だけでなく、文書を作成する一般常識や教養もあるといいでしょう。どちらも未経験でもチャレンジ可能な仕事ですが、正確さやスピードも重要。細かい作業が得意だったり、迅速に行動できる人が向いています。Microsoft Office Specialistなどの資格を取得していると転職に有利なので、就業前に資格にチャレンジしてみるといいでしょう。
■資格
  • MOS
企画・営業企画・マーケティング
■お仕事内容
【市場調査やプロモーションを行うプロフェッショナル】 企業は、消費者の好みや関心などの情報を事前に集め、新商品の企画や製造量を決定し、売るためのイベントやプロモーションを計画します。業界や競合他社の動きをキャッチアップすることも必要です。マーケティング・企画・調査・販売促進の仕事は、こうした市場調査やプロモーションを行うプロフェッショナル。調査専門会社や、企業のマーケティング部門に所属して業務を行います。データの調査方法は、直接会って話を聞くこともあれば、インターネット、郵送、FAXのほか、電話、街頭などでアンケートを取ることも。こうして集めたデータを集計し、結果を報告書にまとめて企業や団体に報告します。仕事上データを扱うので、数字に強いことは必須条件。また、正確なデータを得るために多くのスタッフの力を借りて情報を収集することもあり、その場合はリーダーシップも必要となります。納得のいくデータ結果を得るための根気強さや、調査したデータを分析するスキルも求められます。
■求められているスキル・人物像
データを扱うため数字に強いことや、データの分析を行い、仮説を立てられる能力が必要です。消費者の好みを的確につかみ、良い結果に結びつけるための豊かなアイデアを生み出せる人が向いているでしょう。また、企画書の作成やプレゼンテーションも仕事上必要になりますので、Word、Excel、パワーポイントなどの基本的なパソコンスキルは欠かせないでしょう。優れた商品やサービスを確立した後には、しっかりとした販路の確保やプロモーションが必要です。
qa_list

営業・販売・サービス営業・販売・サービス

営業・企画営業・ラウンダー
■お仕事内容
【お客様と会社をつなぐ役目。信頼関係が重要】 【営業】企業の事業戦略を現場で具体化、実現するための大事な役割を担っています。自ら顧客や一般企業、個人宅などを回って商品やサービスを販売する場合もあれば、販促のための各種キャンペーンやイベント、PRなどを企画/立案/実行することもあります。ときには顧客との面談で得たアイディアを商品企画に結びつけることもあります。 【企画営業】なかでもセールスプロモーション活動(クライアントの課題を見つけ、解決するための戦略を考えて企画・提案を行う)を専門に行うのが企画営業で、年々ニーズが高まっています。 【ラウンダー】自社と取引のあるスーパーやデパートなどの販売店を回って、各店舗での自社製品の展示状況や他社製品との違いを調べて報告したり、もっと売ってもらうための企画を実践したりする仕事です。業界によっては、自ら売り場に立って販売活動をするケースもあるようです。豊富な商品知識を活かして、販売の方法を店舗スタッフとも共有します。
■求められているスキル・人物像
毎日たくさんの人に会うため、人とコミュニケーションをとることが好きな人に向いています。目標やノルマがある場合があり、向上心がある人にはやりがいがあるでしょう。営業は会社の生命線のため、あらゆる業種で求められています。雇用形態も、正社員のほか契約社員、派遣スタッフと幅広く、営業成績によって給料が決まる歩合制の契約形態もあります。常に人材ニーズがありますが、英語などの語学スキルがあると就職や転職の際にアピールできて有利でしょう。また商談の場では、自分が伝えたいことをわかりやすく話す力はもちろん、相手の話を聞く力も不可欠です。親近感と信頼感を相手に与えることができる人も向いているでしょう。
営業アシスタント
■お仕事内容
【外回りの多い営業職をデスクワークでサポート】 企業の営業部門で営業担当者をアシストするのが主なお仕事です。商品の受発注管理や見積書/請求書、提案書、プレゼンテーション資料などを作成します。デスクワーク部分を代行することが多く、外回り営業担当者を大きくサポートします。加えて売掛金管理やスケジュール把握などの業務も任されることがあります。電話応対、対面応対なども重要な役目です。時にクレーム対応などありますが、やりがいのある仕事に人気ある職種です。
■求められているスキル・人物像
未経験でも活躍の場の多い仕事です。ただ、秘書や一般事務の経験があると有利でしょう。またWordやExcelなどの基本的なPCの運用スキルが求められます。営業担当者のサポートなどの仕事をするため、細やかな気配りなどが得意な方、または人とコミュニケーションを取ることが好きな方には最適でしょう。
■資格
  • Excel
  • Word
アパレル販売・コスメ販売・接客
■お仕事内容
【ファッションやコスメに興味がある人に特に人気のお仕事】 ブランドショップ、服飾ブティックなどのアパレルショップや、化粧品を販売しているコスメショップの店頭に立ち、来店するお客さまに商品を紹介し販売するのが、販売(ファッション・アパレル・コスメ)の仕事。接客、レジ、商品管理などを担当します。どんな特徴を持つ商品なのか、どんな種類やカラーがあるかなど、商品の概要を説明し、ファッションコーディネートのアドバイスや、化粧法のアドバイスを行うこともあります。お客様のコーディネートの見本となるため、ファッションセンスや立ち振る舞いに気を配る必要があります。 流行の洋服を着たり、ブランドの商品を割引で購入したりと、メリットの多い仕事です。職場は、年齢層の近いスタッフが多く、刺激にもなります。売上に貢献するディスプレイなどができるようになれば、昇進にもつながるでしょう。
■求められているスキル・人物像
必要な資格は特にありませんが、取り扱う商品に関する知識は随時身に着けていかなければならないので、勤勉さが求められます。また、来店していただいたお客様のニーズを引き出すためコミュニケーション能力が何よりも大事です。ただ、アパレル関係に興味があり、そこで自らのキャリアを伸ばしていきたいという方には大変魅力的なお仕事でしょう。最新のファッションに、いち早く触れることもできます。
家電販売・モバイル販売
■お仕事内容
【取り扱う製品の最新情報をいち早く学ぶことができる】 携帯・家電販売の仕事は、スマートフォンやタブレット、パソコン、テレビなどの情報家電を販売したり、有線テレビや情報コンテンツサービスなどのサービス内容をお客様にご紹介したりという業務が中心となっています。もちろん携帯電話ショップ店頭で新規購入・機種変更・各種契約変更の手続きなどにあたる仕事も豊富にあります。 商品やサービスに関する知識は重要ですが、扱う商品によって必要な専門知識が異なるため、採用後に研修やOJTで学ぶ内容が中心となっており、就業前からIT機器やスマートフォンの使い方などに習熟している必要は特にありません。ただし新製品がどんどん登場する業界ですので、日々の勉強は非常に重要です。
■求められているスキル・人物像
販売職ではありますが、多くの仕事でノルマの設定がないため、初心者の方でも働きやすくなっています。ご来店するお客様からのお問合せなどを受けることが多いので、製品の知識を常に学ぶ姿勢が求められます。また常にお客様と接するお仕事であるため、お客様のニーズを聞き出すコミュニケーション能力と、そしてそれを的確に理解し、対応する力が必須です。さらに大切なのは高齢者の方やITが苦手な方にもわかりやすく、根気強く説明や対応ができる人間力です。
スーパーバイザー
■お仕事内容
【比較的高い年収が期待できる。経験者であればチャンス】 主に飲食店や小売店、コールセンターなどを運営している企業で募集する職種です。飲食店や小売店のスーパーバイザーのミッションは、複数の店舗を管理して事業を成功へと導くこと(いわゆるエリアマネージャー)。具体的な仕事内容は、商品の発注方法や陳列、アルバイトスタッフの教育など店舗運営におけるさまざまな角度から戦略的アドバイスを行なうこと。同じ地域に店を構える競合を調査したり、本社の考えや経営方針などを現場に伝えたり、といった役目も担っています。 コールセンターのスーパーバイザーとは、スタッフの統括を行なう職種のこと。つまり、スタッフの人たちへの指導がメインの業務です。具体的には、スタッフの育成・評価や難易度の高い問い合わせへの対応などを行ないます。
■求められているスキル・人物像
スーパーバイザーの募集の多くが、「スーパバイザ―経験者」であることや「店長などマネージメント経験者」であることを条件とするものであり、未経験者には狭き門です。非常に高いコミュニケーション能力のほか、課題発見、解決策立案、実施するためのコンサルティング力、店舗の売上や情報を分析するための数値管理能力、店長(オーナー)やスタッフと関係性を築くヒューマンスキル、トラブルに迅速に対応したり、担当エリアを調査するといったフットワーク、常に新しい知識を吸収しようとする学習意欲、業界の流れ、時代の動き等を察知するために常に情報収集する力などが求められます。 コールセンターにおいては、コールセンターのスタッフを統括し、指導することです。人の面倒を見ることが好きな方にとって魅力的な仕事です。
ホテル・旅行
■お仕事内容
【好きなことを仕事にできるため、人気の高いお仕事】 【旅行】カウンター業務、ツアープランナー(企画)、仕入れ(手配)、ツアーコンダクター(添乗)、団体営業などの業務があります。カウンターは店舗でのお客様対応全般。企画・手配は、観光客向けのパック旅行や企業の視察旅行、学校の修学旅行などを企画・提案し、手配を行います。ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、パック旅行やツアーに参加したお客さまの案内を担当し、旅行中のすべての運営を仕切ります。団体営業は営業職いわゆるセールスですが、旅行商品を販売するだけでなく、ご希望にあわせた旅の企画や手配まで行います。 営業先は官公庁や学校、一般企業、各種団体などさまざまで、募集型企画旅行販売やアレンジメントも行います。 海外からの団体客を手がける場合もあります。 【ホテル】フロントは、宿泊に関する予約、会計、案内、各種手続きなどを行います。客室係は利用客がチェックインするまでの間に、客室の清掃、メンテナンスを行います。コンシェルジュはフロント周辺に常駐し、ホテルの利用客のさまざまなリクエストに応える専門職。ブライダルは結婚が決まったカップルに挙式や披露宴、ウエディングパーティについて専門的アドバイスを行い、企画から運営までさまざまな角度からサポートする仕事です。
■求められているスキル・人物像
旅行や宿泊に関するすべてのものを取り扱うため、取り扱う商品に対しての知識はもちろんのこと、たとえ初めて見たパンフレットだったとしても、即座に対応する対応力が求められます。利用客のさまざまなリクエストに対して「NO」と言わないのスタッフとしての務め。たとえわがままで無理なリクエストだったとしても、その代わりを用意するなど臨機応変な対応や冷静な判断力が求められます。そんなときにも常に笑顔で対応できることも必要不可欠なスキルです。
■資格
  • 国内旅行業務取扱管理者
  • 総合旅行業務取扱管理者
  • 語学力
エステ・エステティシャン
■お仕事内容
【体の悩みを解決し、“キレイ”を提供する専門家】 エステティックとは「全身美容」のこと。髪を除く全身の手入れを指す言葉であり、エステティシャンとは美容(肌の手入れやトリートメント)の専門家です。エステティックは、大きくフェイシャル(美顔)、ボディケア、脱毛、カウンセリングの4つに分けられ、このすべてを扱う店と、一部のみを扱う店があります。施術の流れとしては、まずカウンセリングを行い、来店した目的や体の悩み、年齢、体質などをヒアリング。相手に合わせて、どのようなエステを行うか決定します。肌の悩みにはさまざまな原因があるため、マッサージやトリートメント技術だけでなく、お客さまの悩みを聞いたり、施術中の会話やサロンの空間を楽しみ、リラックスしてもらう配慮が必要な仕事です。サロンにより使用する化粧品や機器、施術方法などは異なり、それぞれ個性があるので、自分に合ったサロン選びをすることが重要。エステティックサロンが主な職場ですが、ブライダルサロンや化粧品メーカー、理容室・美容室、ホテルなどで働くケースもあります。
■求められているスキル・人物像
お客さまの顔や身体に直接触れる仕事。施術テクニックのほか、人体の構造や機能、施術で扱う化粧品や美容機器の取り扱いについての正しい知識があると有利ですが、実務経験を積めば身に付くものなので心配ありません。また、お客さまの体の悩みや体質、年齢などによって施術方法が異なるため、カウンセリングでその人に向いているエステティック方法を決定したり、お客さまに納得のいく説明や提案をしたりする、コミュニケーション能力も重要なスキル。美容に対する意識の高さはもちろん、ファッションや流行、ヘルスケアなどに対して興味を持ち、常に新しい情報や知識、技術を取り入れようとする向上心も必要でしょう。人が相手の仕事なので、人が好きで、「人に喜んでもらいたい」「人の役に立てる仕事がしたい」という方に向いています。
■資格
  • 認定エステティシャン資格
レジ・デモンストレーター
■お仕事内容
【未経験でもできる接客業務】 スーパーや百貨店、家電量販店などにあるレジで会計を担当したり、商品販売のデモンストレーションを主に担当します。デモンストレーターは、新商品のPRやキャンペーンのため、店頭で実際に商品を取り扱って、商品を説明する宣伝スタッフのことです。試食品を作ってお客さまに提供し、商品サンプルを配布するのが主な業務となります。 また、レジの派遣では、レジで会計するオペレーションに加えて、サービスカウンターで店内の案内業務を担当したり、お中元やお歳暮などのギフトラッピングや注文・発送を担当することもあります。
■求められているスキル・人物像
未経験また、たとえ特別な資格を持っていなくとも問題ないため、幅広い年齢層に人気のお仕事です。お金を取り扱うため、正確さが必要なことと、多くのお客様に対応しなければならないため、スピードも求められます。多くのスーパーにおいては、レジ打ちだけではなく、商品の陳列や補充などの仕事もあるので、様々なお仕事が出来ることも、やりがいの一つです。 デモンストレーターは来店するお客さまを会話やデモンストレーションで引きつけて、商品を購入してもらいます。デモンストレーションするだけではなく、商品を魅力的にPRすることで買ってもらうことが目的です。 どちらも接客のお仕事のため、言葉遣いやマナー、一般常識などを身に付けておくことが大切です。
テレオペ・テレマーケティング・コールセンター
■お仕事内容
【声だけの仕事。話を聞き取る力と簡潔に内容を伝える力が身に付きます】 「インバウンド」業務と「アウトバウンド」業務にがあります。「インバウンド」業務は、電話やFAX、メール、あるいはWebページを通して、顧客からの注文や問い合わせを受け付けたり、質問に対する回答を行ったりするお仕事です。普段はコールセンターで待機し、お客様から届いたメールに返答したり、電話での問い合わせに対応します。「アウトバウンド」業務は、問い合わせを待つのではなく、蓄積された顧客情報をもとに販促活動やマーケティング調査を行うなど、積極的に顧客に対してアクションを起こします。 テレオペ・テレマーケティング・コールセンターのいずれのお仕事も、勤務先は専用設備の整ったコールセンターが中心です。顧客管理・受発注システムが連動しており、問い合わせを受けると注文状況や顧客状況が把握できるようになっています。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要なく、またPC操作に関しても、難しいものはないので、未経験者の方でも活躍の場の多いお仕事です。ただ、企業の窓口となるお仕事であるため、企業のイメージに直結するという責任の大きなお仕事でもあります。また、職場によって量に差異はありますが、取り扱っている商品・サービスに関しての知識を身につける勤勉さは求められます。人とコミュニケーションを取る事が好きな方、人に感謝されることが好きな方にはぴったりなお仕事です。 電話やFAX、メール、Webページなどを介して、相手の顔が見えない状況で問い合わせに対応します。そのため、礼儀作法やビジネスマナー、正しい言葉遣いに十分配慮して顧客対応することが大切です。
■資格
  • テレコミュニケーター検定
qa_list

IT・エンジニア・技術・建築IT・エンジニア

システムエンジニア
■お仕事内容
【情報システムの設計、運用に関わるITスペシャリスト】 顧客の目的を正しく理解し最適な情報システムを作るお仕事です。業務系システムを作るビジネスアプリケーション系、マイコン搭載機器用システムが得意な制御系、特にデータベース処理に詳しいデータベース系などの専門性によって多少仕事内容が異なります。基本的には要求定義、システム分析、外部設計・内部設計、テスト・評価までを行い、運用や保守まで担当することもあります。通常は複数のSEがチームで動きます。
■求められているスキル・人物像
資格がなくとも、システムエンジニアを名乗ることが可能ですが、資格が取得していると有利です。基本情報技術者(FE)や応用情報技術者(AP)の資格などを取得しておくと、自らのスキルの客観的証明材料となるだけではなく、昇給などのきっかけになります。顧客からの受注に対して、正確に顧客のニーズを探り当てるためのコミュニケーション能力が求められます。また基本的に複数人のSEと共に働くため、そこでも円滑に仕事をするためのコミュニケーション能力も必要になります。ITに興味がある方であれば、誰でも始めることが出来るお仕事です。 どの仕事もデスクワークが中心。長時間机に向かうことを苦にしない根気強さや集中力が必要です。
■資格
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • C言語プログラミング能力認定試験
ネットワークエンジニア・サーバー設計
■お仕事内容
【ネットワークのシステムをつくりあげるスペシャリスト】 企業内のネットワークシステムLANや企業間をインターネットで結ぶWANなどインターネットシステムの企画、設計、構築、運用などを行います。 ネットワークエンジニアは、ネットワーク機器を設置したり、機器の設定を行いながら、より事業に最適なネットワークを構築、改善していくのが重要な業務になります。また、サーバー設計の派遣では、ユーザーから多くのアクセスがあっても落ちないサーバー設計や、セキュリティにも配慮した設計でなければならない重要な業務のため、ネットワークエンジニア・サーバー設計のお仕事はニーズが高い職種の一つです。
■求められているスキル・人物像
企業や職務領域によって、多少差異は存在しますが、スイッチング・ルーティング・TCP/IPの知識・技術スキルを身に着けていると有利です。慢性的に人材が困窮した職種なため、どの企業においても必要とされ、重宝される存在です。基本的にネットワーク利用者やクライアントなど様々な方とコミュニケーションを取ります。そこで相手の知識の有無・程度に合わせたレベルでのコミュニケーションを取ることが求められます。
■資格
  • ネットワークスペシャリスト
  • シスコ技術者認定
  • CIW
プログラマー
■お仕事内容
【IT業界には欠かせない業種の一つ】 SEの設計に基づき、ソフトウェアとして最終的にまとめあげられる要素としてのプログラムを作成します。決められた開発言語や開発手法に基づき、できるだけ後の修正や変更がしやすいように標準的な作法でコーディングをしていきます。テストや評価を繰り返して完成させ、他のプログラムと結合させてまたテストを行い、実用的なソフトウェアとします。プログラムを組むにはプログラム言語を使用します。プログラム言語にはPHP・Perl・Javaなどがあり、プロジェクトやシステムによって使う言語も様々です。 プログラマーが活躍できる場所としては、コンピューターのメーカーやソフトウェアの開発会社をはじめ、一般企業の情報処理部など多岐に渡ります。IT技術が浸透している現在、官公庁や研究機関でもプログラマーの存在は必要不可欠です。システムの開発・運用のスペシャリストとして、プログラマーはますます注目される存在となっています。
■求められているスキル・人物像
資格は特別必要ありませんが、基本情報技術者試験やC言語プログラミング能力認定試験などといった資格を保有しておくと有利でしょう。常に進歩していく業界の技術やスキルを積極的に学ぶことも、プログラマーには欠かせないスキルです。 また長時間のデスクワークを苦にしない根気強さの必要なお仕事です。将来的にSEを目指す方にとっては、プログラマーで経験を積むことが有効でしょう。
■資格
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • 基本情報処理技術者
  • 応用情報処理技術者
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
運用管理・保守
■お仕事内容
【システムを「守る」お仕事】 情報システムをできるだけ停止することなく、効率的かつ合理的に安定稼働させるために、作業および管理業務を行うお仕事です。SEやプログラマがシステムを「作る」仕事であるとすると、運用管理・保守はそれらを引き継ぎ「守る」仕事となります。情報システムには絶えず変更や追加、予期せぬ事態が生じます。その中で業務に支障をきたさないよう、システム面・ユーザーサポート面などあらゆる角度から稼働状態を常に監視し、問題、障害が起きたときには関連技術者や機器・ソフトベンダーと協力して、迅速に対処して解決します。 他にもユーザー・アカウントの登録、ソフトウエアのインストール・更新、データのバックアップやシステムメンテナンスなどの業務にあたります。一方ネットワーク管理者はスイッチングハブ、ルーター、ファイアーウォールなどのネットワーク機器を管理します。企業によっては明確に業務を分けず、システム管理者がネットワークの管理を行う場合もあります。
■求められているスキル・人物像
運用管理・保守を目指すにおいて、情報処理技術者やシスコ技術者認定、またはCIW(インターネット技術者認定資格)などと言った資格を保有しておくと有利です。SEやネットワークエンジニア、ITコンサルタントなどへのキャリアアップを目指す上でのスタートになるお仕事と言えます。お客様の対応をされることの多いお仕事でもあるので、コミュニケーション能力も求められます。 ITは今日の社会の情報インフラとして欠かせないものですから、システムを絶対に止めない・万が一のことがあった際は速やかに復旧させるという強い責任感が求められます。
■資格
  • 情報処理技術者試験
  • シスコ技術者認定
  • CIW
テスト・評価
■お仕事内容
【開発の品質を高度に保つ重要なお仕事。IT未経験者おすすめ】 情報システム構築の一翼を担い、システム設計と開発成果物とが正確に対応しているかをテスト、品質を評価する技術職です。「サポートエンジニア」とも呼ばれます。ときには業務部門の要求と開発したシステムとが合致しているかどうかをテスト・評価する場合もあります。テストは仕様書の作成に始まり、さまざまな例外パターンでの動作確認に至る試験を行います。本番稼働環境に移行するまで数多くの修正や変更を繰り返します。一般に単体テスト、結合テスト、回帰テスト、負荷テスト、システムテスト、運用テスト、ベンチマークテストなどの業務に分かれています。
■求められているスキル・人物像
テスト・評価は特別な資格・知識を必要としないため、未経験者の方にも多くの活躍の場があると言えます。ただ、情報処理技術者試験や情報セキュリティ検定試験といった資格を保有しておくと有利です。まだ世に出ていない製品や最新の製品などをテスト・評価するお仕事なので、モノづくりや真新しいものに興味・関心のあるかたにとっては魅力的なお仕事でしょう。
■資格
  • 情報処理技術者試験
  • 情報セキュリティ検定試験
CADオペレータ
■お仕事内容
【設計図を正確な図面に仕上げる専門家】 機械の設計や建築、電子回路、土木など、図面を必要とするあらゆる設計業務でコンピュータが利用されています。CADオペレータはCADというコンピューターシステムに図形や文字等を入力、編集します。設計作業を行うこともあれば、製図だけ、デザインだけの場合もあります。2次元の平面図から3次元の仮想モデル作成など、必要とされるレベルはさまざまです。自分が関わった図面や設計図で建築物が完成したり、電化製品などが発売されるので、達成感と充実感を得ることができるでしょう。建築や機械など、CADを使用している分野に興味があることが第一条件。正確さが要求されるので、設計士やデザイナーの指示どおりに丁寧に仕上げることも求められます。職場は、建設会社や設計事務所のほか、住宅、電気・電子機器、音響機器、通信機器、工作機械・工作部品、自動車メーカーの設計部門やアパレル会社のデザイン部門などです。
■求められているスキル・人物像
必須の資格はなく、たとえ未経験者だとしても活躍する機会の多いお仕事ですが、CADの設計や製作また技術に関する知識があると優遇されやすく、資格としては3次元CAD利用技術者試験や建築CAD検定試験を保有していると有利でしょう。正確さやスピードが要求されますので、設計士やデザイナーの指示を見落とすことなく、丁寧な仕事ができる几帳面さやスピード感がある人に向いているといえます。
■資格
  • 2次元CAD、3次元CAD経験
  • 3次元CAD利用技術者試験
  • CAD利用技術者試験
  • 建築CAD検定試験
CAD設計
■お仕事内容
【製図やデータ加工業務が主な仕事。CADソフトを駆使した製品設計】 建築設計や機械設計、LSIパターン設計など、あらゆる製造業に設計業務は不可欠です。設計業務を効率化し、設計技術者の能力を大きく拡大するのがCADです。CAD設計はCADシステムを用いて設計を行う専門技術職であり、CADそのものの利用技術もさることながら、設計の品質やスピード、コストが問われます。製図や数値制御加工機械用のデータ作成などのほか、仮想モデルを使った評価やシミュレーションなども大切な役割です。
■求められているスキル・人物像
CADの操作スキルを持っていると同時に、設計に関する知識を保有していることが求められます。実際にその設計を成立させるために、寸分の狂いも見逃さない綿密さが必要になります。設計全体で、成立するために細部に気を配る細やかさをもち、モノづくりに関心のある方にお勧めのお仕事です。
■資格
  • 2次元CAD、3次元CAD経験
  • 3次元CAD利用技術者試験
  • CAD利用技術者試験
  • 建築CAD検定試験
施工管理・現場監督
■お仕事内容
【工事現場で陣頭指揮をとり、技術者たちの作業工程を管理】 工事現場や建設現場で着工から完成まで工事がスムーズに行われるために管理や陣頭指揮を執ります。アシスタントとして現場監督の業務をサポートする場合もあれば、自ら施工管理・現場監督を行うこともあります。その場合、主に原価管理、工程管理、品質管理、安全管理の4つの業務を担当します。 工事が予定していた見積もり通りに進むよう、予算の管理や歳出の計算を行うのが原価管理です。工程管理では、予定通りのスケジュールで作業を進行させるため、工期が遅れていれば、スケジュールを組み直し、ときにはスタッフを増員することもあります。また、きちんと品質を管理し、施工主が納得する工事を行うことも欠かせません(品質管理)。そして、安全管理も非常に重要な業務で、事前に危険の芽を摘み、従業員が安心して作業できるよう配慮する(安全管理)ことも、施工管理や現場監督のお仕事です。
■求められているスキル・人物像
施工管理はデスクワークも求められます。施工の計画や予算を決めたりします。また、顧客との打ち合わせも重要な仕事の一つです。国家資格の一つである施工管理技士を取得しておくと採用の際にアドバンテージになりやすいでしょう。現場監督は現場で働く人たちに指示を出して、工事を進めていきます。指揮や管理、采配などが主な仕事で、朝から晩まで仕事の現場に張り付いています。 いずれにしても、人の命を預かる仕事であるがゆえ、強い責任感の求められるお仕事です。また、技術者同士のコミュニケーションをより円滑にし、現場をより円滑に回すことを重視するため、広い視野を持った人が適しているお仕事と言えます。
■資格
  • 施工管理技士
電子設計・機械設計・建築設計
■お仕事内容
【製造業や建設業の根幹とも言える重要なお仕事】 電子機器や各種の機械、建築物など、求められる機能や性能を合理的に果たすよう論理的に突き詰められた設計が不可欠です。その上に使いやすい形状や見た目の美しさなどデザイン上の工夫が凝らされます。電子・機械関連ではメーカーやエンジニアリング会社での勤務、建築では設計事務所での勤務となるケースが多く、経験をつむことで更なる活躍の場が広がっています。
■求められているスキル・人物像
電子設計では必須ではありませんが、ディジタル技術検定やCAD利用技術者試験(1級・2級)を、機械設計では機械設計技術者(1~3級)を身に着けておくと未経験者でもチャレンジしやすいでしょう。建築設計では国家資格である建築士の取得が必要となります。多くの人とコミュニケーションを取るお仕事なので、コミュニケーション能力が必須です。ものを組み立てたり、最新の技術などに関わるお仕事をしたいという方にお勧めのお仕事です。 資格があれば優位ですが、基本的には経験が最も評価されます。メーカーや設計事務所、エンジニアリング会社での業務歴が問われます。CAD関連の資格取得も有効です。
■資格
  • ディジタル技術検定
  • CAD利用技術者試験
  • 機械設計技術者
  • 建築士
ヘルプデスク・ユーザーサポート
■お仕事内容
【相手の話を聞き、適切に回答できるコミュニケーション力が求められるお仕事】 問い合わせのあったユーザーに、各種ソフトの設定方法や使用方法、エラーの解決方法などをアドバイスするお仕事。ソフトウェアメーカーなどでニーズがあり、電話やメールによって対応することがほとんどです。お客様がどのような状況か、なぜ困っているのかを的確に把握し、素早く正しい解決方法を見つけてあげることが大切です。そして、その解決方法を、お客様に合ったレベルで説明してあげることも、同様に重要になってきます。そのため、問題点を聞き出すヒアリング力と解決方法を分かりやすく説明するスキルの両方が求められます。コンピュータに関する基礎知識は必要ですが、事前にマニュアルや研修などで知識や対応方法を学ぶことができるため、未経験者でもこれらのお仕事に就くチャンスは多くあります。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要なく、未経験の方にも始めやすいお仕事です。情報処理技術者試験やマイクロソフト認定プロフェッショナル、CIW(インターネット技術者認定資格)といった資格を取得しておくと有利になります。対社内、対顧客など常に他者とのコミュニケーションが必要となるお仕事です。人の役に立ちたいという奉仕精神旺盛な方に特にお勧めなお仕事です。
■資格
  • 情報処理技術者試験
  • マイクロソフト認定プロフェッショナル
  • CIW
OAインストラクター・ITインストラクター
■お仕事内容
【パソコンが苦手・・・という人こそ、相手が分からない部分へ共感できる】 OAインストラクターの派遣のお仕事は、さまざまなOA機器の利用法を専用に設けられたトレーニングセンターや、顧客先に出向いて教育・指導します。パソコンスクールなどでは個人に対して指導するケースもあります。教える内容は、マウス操作など初歩的なパソコンの操作法を教える場合もあれば、ワードやエクセルといったビジネスでよく取り扱われるソフトの使い方を教える場合もあります。内容によっては、講習に必要な教材や課題を自分で考え、作成することもあります。 ITインストラクターの派遣のお仕事も、講師としてパソコンやアプリケーションの操作法を教えるのが主なお仕事ですが、ビジネスパーソンに対してIT業界で欠かせない基礎知識や情報技術、ネットワークの基礎などより高度な内容をレクチャーします。
■求められているスキル・人物像
特別必要な資格はありませんが、マイクロソフト オフィス スペシャリスト、マイクロソフト・オフィシャル・トレーナー、パソコン講師資格認定文書処理試験といった資格を取得しておくと未経験者の方は採用の際のアドバンテージになります。教える対象となる年齢層・性別は幅広いため、その人にあった教え方やコミュニケーションの取り方を工夫する力が求められます。人に感謝される仕事をしたい方や人の役に立つ仕事をしたい方には魅力的なお仕事です。
■資格
  • MOS
  • MOT
  • パソコン講師資格認定文書処理試験
qa_list

クリエイティブ

ファッションデザイナー
■お仕事内容
【センスが求められる仕事。自分の個性が活かせる】 服飾やアクセサリーなどのファッション用品をデザインします。美的センスや豊かな発想が求められますがそれだけでは不十分です。素材から商品に加工していくまでの生産工程や流通過程についても十分な知識をもち、ビジネスとして成り立つ商品を開発する能力が必要です。緻密なマーケティングや戦略立案も行います。ターゲットの選定、その人たちのニーズやトレンドの調査、競合の商品の把握、コンセプトの企画などを行なったあと、デザイン画を描き起こしていきます。色や素材、パーツ、縫い方など、ディテールまでイメージできるかが重要。デザインが決まったらパタンナーが型紙を作成し(パターンメイキングと言います)、仮縫いをしてシルエットなどをチェックしたあと、工場でサンプルを製作。工場への細かな指示を仕様書にまとめるのも、ファッションデザイナーの仕事です。サンプルがあがってきたら最終チェックをし、いよいよ量産。デザイナーはここまでの工程にトータルで携わります。
■求められているスキル・人物像
必要な資格は特にありませんが、業界で働くファッションデザイナーの多くが、服飾系の専門学校や大学の服飾科を卒業し、生地や素材、型紙・縫製の知識についてもしっかり知識のある方が多いため、未経験者の方には敷居の高いお仕事です。資格としては、洋裁技術検定やパターンメーキング技術検定、ファッション色彩能力検定といった資格を取得しておくと有利です。
Webデザイナー・Webデザイン
■お仕事内容
【相手の要望を形にするお仕事。派遣で経験を積んでステップアップも可能】 インターネットのWebページのデザインと制作を行います。企業のホームページやキャンペーンサイトの制作、あるいは個人商店からの依頼や官公庁の入札に参加してページ制作を請け負います。勤務先は、Webデザインの制作会社やシステム会社などが中心です。基本的にパソコンと専用の制作ツールを使った作業が多いため、デスクワークが中心となりますが、WebデザイナーやWebデザインのお仕事は、見栄えや可読性といったデザインを追求するだけではなく、ユーザーと相互にコミュニケーションが取れるよう検索エンジンで上位に表示されるよう工夫をすることもあり、デザインとは異なる面で、幅広い働き方も期待されています。 未経験でも派遣で働きながら経験を積み、努力次第ではWebデザイナーとしての転職・独立も可能です。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要なく、未経験者の方でもチャレンジしやすいお仕事です。最近WEB広告の急増により、WEBデザイナーの需要が増しているため、職種経験者の方やWEBスクールに通った経験のある方は即戦力として歓迎されやすい傾向にあります。高いデザイン能力が求められると同時に、クライアントが求めているものを正確に形にするために、クライアントのニーズを正確にヒアリングするコミュニケーション能力が求められます。
■資格
Webディレクター
■お仕事内容
【クライアントと現場をコントロールする司令塔】 大規模なWebサイト構築や運営は、複数のデザイナーやスタッフが参加するプロジェクトの形態で行われます。その全体をまとめる役割を果たすのがWebディレクターです。多くの会社では、複数プロジェクトを同時に担当する事は珍しくありません。このため、スケジュール設計と進行管理のスキルが求められます。その上で、制作スタッフの進捗確認をしながら必要工数を見定めて納期に間に合わせるようにプロジェクトを進行します。またサイト運営の主体となるのは主に企業・団体ですので、その事業の中でWebサイトの位置づけを明確にし、事業戦略に沿って有効にサイトを構築/運営する必要があります。Webプロデューサーとともに、目的に沿ったサイト構築/運営を実行していきます。
■求められているスキル・人物像
特別必要な資格はありませんが、社団法人全日本能率連盟登録資格Web検定やネットマーケティング検定試験といった資格を取得しておくと有利です。制作スタッフとクライアントの間に立ち、仕事をする立場なため、クライアントから正確にクライアントのニーズをヒアリングし、スタッフに正確にそのニーズを伝えるコミュニケーション能力が求められます。またプロジェクトが納期までに仕上がるように、調整する高いスケジュール管理能力が重視されます。
Web制作・コーダー
■お仕事内容
【Webデザイナーがデザインしたものを、Web上で見られるよう実際に作成する仕事】 Webディレクターや営業担当者の指示に従って、Webページの制作を担当します。テキストや写真素材、イラストなどを組み合わせて、使いやすく、見やすいWebページを作っていきます。各素材の制作をライターやカメラマン、イラストレーター、デザイナーに発注して、Webディレクターの指示どおりのWebページに仕上げるケースもあれば、自らテキストやキャッチコピーを書いたり、デザイン作業を担当することもあります。 コーダーの派遣のお仕事は、WebデザイナーやWebスタッフ、WebオペレータがデザインしたページをHTMLやCSSを活用し、Web上で閲覧できるよう設定を行います。Webページを見るときに使用するブラウザには多くの種類がありますが、どのブラウザでもデザインが崩れることなく適切に表示される調整を行うお仕事です。
■求められているスキル・人物像
未経験者の方でもチャレンジしやすい職種です。これからWEB関連のお仕事を始めたいという方にとっては、キャリアアップの入り口となるお仕事です。WEB標準言語やExcelたWordといったOffice系のツールを扱った経験があると役に立ちます。ディレクターの作業指示通りにサイトをコーディネートしていくお仕事なため、細かいところまで気を配れる几帳面な方に最適なお仕事となっております。
制作・編集・校正
■お仕事内容
【さまざまな分野の人脈ができるメリット】 書籍や雑誌等の出版物や広告パンフレット等の印刷物を作成するために、執筆者、カメラマン、デザイナー、制作者、校正者などと作業の調整やスケジューリングを行います。ページ構成や内容を決めるなどの制作から印刷、配布(販売)まで責任をもつお仕事です。制作は、編集の指示のもとに効率的、合理的に印刷の前段階までの作業を行います。校正は出版物等の体裁や文章、表現方法や内容の事実関係が正しいかを確認・修正します。 出版社に所属してさまざまな本の制作に携わる場合と雑誌編集部などに所属して特定の出版物の制作に継続的に携わる場合がありますが、前者では見聞や教養全般を養え、後者では専門分野に対して深い知識やノウハウを学べるというメリットがあります。
■求められているスキル・人物像
校正に関しては民間の資格ではありますが、日本エディタースクールが実施している校正技能検定を取得するのが実際に校正のお仕事をされている方には一般的なようです。制作・編集・構成いずれのお仕事もPCを多く使うお仕事なのでWordやExcelといったOfficeツールの操作やllustrator、Photoshopでのデザインの経験やDTPの操作経験が必要です。取材などを通して、多くの、そして様々な方とお会いして、やり取りをするお仕事なので、人とコミュニケーションを取る事が好きな方にはお勧めのお仕事です。
DTPオペレータ
■お仕事内容
【雑誌や書籍、広告の印刷データを制作するスペシャリスト】 パソコンとDTPソフトを使って文字や写真データ、イラストデータなどを組み合わせ書籍や雑誌、パンフレットなどを作るお仕事です。DTPとはDesk Top Publishingの略です。印刷工程の前段階であるフィルム出力までを担当するので「プリプレス」業務と呼ぶこともあります。具体的には、使用するフォントを内容に合わせて選んだり、行間や字間を調整して読みやすくしたり、写真やイラストを誌面に貼りこむなどの作業を行います。ミリ単位の緻密な作業が続き、誤字・脱字といったケアレスミスが企業にとって大きな損害につながってしまうため、集中力が必要です。納期があるため、残業や休日出勤があることもありますが、自分の手がけた書籍や雑誌が店頭に並んでいるのを見たときには、大きな喜びとやりがいを感じるでしょう。印刷会社やデザイン会社、編集プロダクションなどに所属し、デザイナーの指示に基づいて組版業務を行います。一部のデザインやレイアウトはDTPオペレータ自身が行うことも珍しくありません。
■求められているスキル・人物像
特別必要な資格はありませんが、PCの基本操作が出来れば未経験者の方でもチャレンジのできるお仕事です。印刷会社の多くは多忙なため、しっかりとした研修を受けることが難しいことがあります。なので就業前にIllustratorやPhotoshopなどを使用する機会があるので、それぞれのソフトの認定試験を受けたり、DTP検定などと言った資格を保有しておくと有利ですWEBデザイナーが設計したものを正確に形にするため、正確さが求められるお仕事です。
■資格
  • DTPエキスパート認証試験
  • DTP検定
カラーコーディネーター
■お仕事内容
【ファッション業界、美容、WEBデザイナーなど幅広い活躍の場】 住まいやホテル、レストランの内装、ショップの内装や商品ディスプレイ、商品パッケージの配色などについて、アドバイスをする色の専門家です。色彩が人間の感情や消費行動に影響を与えると言われ、注目度が増している職業です。 カラーコーディネーターの派遣のお仕事では、カラーコーディネーターのアシスタント業務を担当する場合や、需要が増しているカラーコーディネート講座のテキストや問題を作成するような場合もあります。カラーに関する知識を活かして補助教材を制作したり、会報誌などの企画や制作をします。そのほか、ファッション雑貨やアパレルショップでは商品のディスプレーや飾り付けを担当するカラーコーディネーターの派遣スタッフを募集していることもあります。
■求められているスキル・人物像
必ずしも就業前に取る必要はありませんが、終業後に仕事内容に応じて、民間資格であるカラーコーディネーター検定や色彩検定を取ると有利です。また就業前に専門学校に通ったり、講座を受講するとより一層有利になるでしょう。色を使って、人の心に影響を及ぼす仕事なため、人と接することが好きな方に適したお仕事と言えるでしょう。
■資格
  • カラーコーディネーター検定
  • 色彩検定
オフィス設計
■お仕事内容
【お客様に快適なオフィス空間をご提供する】 内装工事会社、店舗やオフィスのデザインを手がける建築事務所、デザイン会社などに勤務し、企業の移転や改装に伴うオフィスの設計やデザインの提案を主に担当します。 どのようなインテリアのオフィスレイアウトにしたいのか、依頼主と打ち合わせを行うところから始まり、デスクやインテリアの配置、配線の仕方、照明やパーテーションの設置などさまざまな作業に携わります。社内の営業担当者とともに依頼主のもとを訪れて、オフィス設計を最初から担当することもあれば、設計補助という形でアシスタントのようなお仕事を担当するケースもあります。設計補助を担当する場合、提案書類や図面の作成、プレゼンテーション用の資料の準備なども行います。派遣スタッフとして経験を積んだ後、オフィス設計プランナーとして独立する人もいるようです。
■求められているスキル・人物像
担当者様と一緒につくり上げるので信頼や絆が深まります。また、企業様が持つオフィスの悩みをヒヤリングし、解決することで、オフィスの未来を変えていく仕事です。1つの案件に最初から最後まで、責任を持って関わることが出来るので達成感があります。個人のセンスやアイデアを活かせる環境です。 特にデザイナーは、お客様と直接意見を交換し、すべての工程に携わり、自分の考えを形にできます。Vectorworks、Renderworks、Illustratorなどを使って内装やレイアウトのイメージを形にできる方、 人と会うことが好きでお客様に喜んでもらうためにオフィスの提案ができる方が向いています。
イラストレーター
■お仕事内容
【依頼主の要望に応じてイラストを描く仕事。フリーで活躍する人も多い】 企業や商品のイメージ、キャッチフレーズ、記事や小説の内容などをイラストで視覚化するのが仕事です。発注者からの依頼に応じて原画を描くのが一般的です。制作の手法には写実、デフォルメ(変形)、戯画化などがあり、対象も人物やスポーツ物、動物、昆虫、メカニックや建造物、あるいは幻想的テーマなどさまざまな分野にわたります。 仕事はどのようなイラストが必要となるかという打ち合わせを行うところからはじまります。打ち合わせをもとに、要求するイメージ通りのもの作成し、イラストを納品します。依頼主が求めているものが明確であり、作風がそれに合っていればスムーズに進みますが、そうでない場合には何度も手直しをしなければならないこともあります。広告デザインの場合には、グラフィックデザイナーやライターとチームを組んで、一つのクリエイティブを仕上げていくこともあります。広告代理店や制作会社など社内で働くイラストレーターもいますが、フリーで働く人が多い職業です。最近は、ゲームのキャラクターやアバターのイラストを書くことができるイラストレーターを募集している企業も増えています。
■求められているスキル・人物像
特別必要な資格は必要ありませんが、PCを使いイラストを描こうと考えている方はillustrator(R)クリエイター能力認定試験やPhotoshop(R)クリエイター能力認定試験を取得しておくと、自らのスキルの客観的な証明となるため、有利と言えるでしょう。クライアントの思い描くものを形にしなければならなため、クライアントのニーズを正確にヒアリングするコミュニケーション能力が必須です。
グラフィックデザイナー
■お仕事内容
【デザインで情報を発信するプロフェッショナル】 日常生活で目にする広告、出版物、商品パッケージ、インターネットなどのデザインやイメージを、魅力的な色や形、構図などを考え、視覚的な表現手法を用いて創作仕事です。 まず、依頼主の目的、商品内容、予算、媒体、納品期日などを確認し、その内容に基づいて構想を練り、依頼主の意図に沿ったデザインを自分の感性で作り上げ、必要なスタッフ、制作費、スケジュールなどの計画を立てます。 制作物によっては、イラストレーターやコピーライターなどとチームを組んで制作をすることも。依頼主が気に入らなければ修正を繰り返すことになるため、デザインセンスとともに根気も必要な仕事といえます。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要ではありませんが、IllustratorやPhotoshopソフトの知識を持っていること、また色彩検定2・3級を保有していると有利になります。作りたいものを作るのではなく、あくまでクライアントの伝えたいものを形にしなければならないために、クライアントの意向を正確に引き出すコミュニケーション能力、また基本的にチームで動くことが多いので、そこでうまく周囲とやり取りをする力が必要です。
住宅デザイナー・インテリアデザイナー
■お仕事内容
【建築から内装に至るまで住宅のすべてをデザインする】 住宅住宅デザイナーとは、住宅を建てる場合、建物、インテリア、エクステリアはそれぞれのデザイナーが行うことが多いですが、それらをトータルに担当するのが仕事です。顧客のライフスタイルを考慮した上で、どのようなデザインを理想としているかを引き出し、より住みやすく希望に沿った住宅デザインを提案します。 インテリアデザイナーは、人間が生活する空間を総合的にプロデュース、デザインする専門家です。その活躍のフィールドは広く、住宅をはじめオフィス、ホテル、店舗、船舶、飛行機などのインテリアデザインから、家具、照明器具などのデザインにいたるまで多岐にわたっています。インテリアデザイナーになるためには特別な資格は必要ありませんが、鋭い感性と豊かな色彩感覚、斬新なデザイン感覚が求められ、建築、美術、素材、人間工学など幅広い知識が必要な仕事です。
■求められているスキル・人物像
資格を保有しておくことが絶対的に求められるわけではありませんが、インテリアコーディネーター資格試験、建築士資格試験といった資格を保有していると有利です。建築学、高額、CADの知識など求められる知識は幅広く、まぅたく土台のない状態から始める未経験者の方がtうくには難しいお仕事かもしれません。お客様のニーズを正確に聞き出し、満足していただくものをつくるためのコミュニケーション能力も必須です。
■資格
  • 2級建築士
  • インテリアコーディネーター
  • インテリアアドバイザー
  • インテリアデザイナー
  • キッチンスペシャリスト
qa_list

医療・介護・福祉・教育医療・介護・教育

医療事務・病院受付
■お仕事内容
【レセプト業務がメイン。女性に人気のお仕事】 病院やクリニック、診療所などの医療機関で医師や看護師が行う医療活動以外の部分で、患者さんの接点となるさまざまな事務作業を担当します。 例えば、窓口の応対や、診療後の会計、医師が作成したカルテや処方箋に基づき患者さんが負担すべき診療費の計算を行います。そのほか診療報酬請求明細書を健康保険組合などに提出する「レセプト業務」と呼ばれるお仕事は、医療事務の重要な業務のひとつです。レセプト業務や事務作業以外にも、カルテを管理したり、入退院の手続きを行い、看護師の事務作業全般をサポートし、医療現場がスムーズに運営できるようお手伝いします。 派遣での業務が窓口で患者応対に限定されている場合には、「病院受付」という名称で募集が行われているケースもあります。 勤務時間は比較的安定しているため、子育てしながら仕事をすることも可能であり、女性に人気の職業です。
■求められているスキル・人物像
特段必要な資格を保有している必要がないため、資格がないが、医療関係のお仕事に就いてみたい方にはお勧めのお仕事です。ただ、採用に際して、診療報酬請求事務能力認定試験や診療情報管理技能認定試験、医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、診療情報管理士といった資格を保有していると有利です。病院で不安を感じている患者やその家族の立場になって親身に対応することのできるホスピタリティにあふれた人に最適なお仕事です。
■資格
  • 医療事務技能審査試験
  • 診療報酬請求事務能力認定試験
治験・CRA
■お仕事内容
【治験を依頼する製薬企業をサポート】 主に医薬品メーカーが行っている新薬発売後の有効性調査のサポートを担当します。CRA(Clinical Research Associate)とは、治験に関する治験契約を結んだり、モニタリング業務、CRFと呼ばれる症例報告書をチェック・回収、そして治験が終了した際の諸手続きを担当する専門職のことです。医薬品の開発時にはもちろんですが、発売された後も、発売前の治験ではわからなかった副作用や有効性の程度を客観的に調査するため、モニタリングや治療データの収集が行われています。また、CRC(Clinical Research Coordinator)と呼ばれる臨床試験の対象者を訪問して、試験が適正に行われているかどうかを監視する仕事もあります。医療技術や新薬の開発には客観的なデータの蓄積が欠かせません。医療の基礎となる治験データを適正に得るための重要なお仕事です。
■求められているスキル・人物像
CRAになるためには、「薬剤師」「MR」「看護師(保健師を含む)」「臨床検査技師」の4つ医療系資格が必要となります。薬剤師や医療に従事した経験のある方が多くこの仕事で活躍する傾向にあります。治験をスムーズに進行していくためには、医師、CRCとのやりとりが必要なので、コミュニケーション能力が必須になります。被験者の安全性を確保し、モニタリングによって得られた情報の信憑性を確かなものにするなど大変責任の重い仕事ですが、その分やりがいも大きいと言えます。
■資格
  • 薬剤師
  • MR
  • 看護師(保健師を含む)
  • 臨床検査技師
看護師・准看護師
■お仕事内容
【資格が必須。准看護師は子育て中の女性にも人気】 医療機関や老人福祉施設等に勤務し、診療の補助作業や患者のサポートを行うお仕事です。看護師と准看護師の仕事内容は大きくは変わりませんが、スキルの高い看護師はチームをまとめ教育する役割なども担います。さまざまな対応を臨機応変に図り、ときに手術や緊急救命の現場で医師のサポートをするなど、患者の生命や生活に直接かかわる大切な役割を果たします。また患者だけでなく、そのご家族の心理的サポート、ケアも行います。 正看護師は主体的な行動も可能ですが、准看護師はあくまで医師や正看護師の指示のあることしかできません。正看護師に指示をすることもできないことになっています。 あくまで、看護行為のメインは正看護師で、准看護師はサブという位置づけになっています。
■求められているスキル・人物像
看護師になるためには、国家資格である看護師資格を取得する箏が必須です。准看護師は国家資格は必要ありませんが、都道府県別の試験を受けて、合格する必要があります。いずれにしても、人の命に関わる大変責任の大きなお仕事です。様々な年齢層・性別・背景の方を相手にコミュニケーションを取るお仕事なため、一人ひとりに応じたコミュニケーションを取ることのできることが求められます。
■資格
  • 正看護師
  • 准看護師
ヘルパー・介護士・介護福祉士
■お仕事内容
【人を支えることにやりがいを感じられるお仕事】 ホームヘルパーのお仕事は、要介護認定を受けた方の自宅を訪問して、家事の援助や入浴や食事といった身体的な介助を担当します。介護士や介護福祉士は、特別養護老人ホームや老人保健施設、病院、身体障がい者療護施設などに勤務し、施設に入居している方やデイサービスを必要とする要介護認定者の援助や介護を行います。 施設では、入浴や食事など身体的な介助以外に、入所者やデイサービス利用者の輪に交じって、一緒にレクリエーションを行うこともあります。 そのほか、ケアマネジャー(介護支援専門員)や介護事務という派遣のお仕事もあります。前者はケアプランを作成し、介護保険の相談に乗るなど、高齢者たちが適切な介護が受けられるよう、ヘルパーを派遣する市町村などの行政機関や特別養護老人ホームや老人保健施設といった受け入れ施設と交渉や斡旋を担当します。後者は、介護報酬を請求するのが主な業務です。
■求められているスキル・人物像
ホームヘルパになるには介護職員初任者研修課程(130時間)を受講する必要があります。介護福祉士になるのは、国家試験を取得せねばならず、大学の福祉系の学部・学科に所属していた方でない限り狭き門です。また医学系の知識を身に着けておくとより有利でしょう。いずれにしても、人と接することが好きな方、また人の世話に向いたお仕事です。人と接する機会が非常に多いお仕事なので、高いコミュニケーション能力が求められます。
■資格
  • 介護職員初任者研修
  • 介護福祉士実務者研修
研究・研究開発
■お仕事内容
【研究開発にまつわるあらゆる業務をサポート】 さまざまな業界での勤務先や業務内容があります。例えば医療や介護に関する研究・研究開発の場合には、主に医薬品メーカーや医療製品メーカーに勤務し、創薬や医療製品の研究開発、新薬の開発、介護食などの食品開発、手術機器や治療機器の開発などを研究開発にまつわるあらゆる業務をサポートします。また安全性情報評価業務と呼ばれるお仕事もあり、国内や海外の症例を評価し、症例と医薬品による副作用の関連性を評価することで、報告書を作成します。そのほか食品メーカーなどでは、原材料や製品を液クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィーといった分析手法を代表とする方法を用いることで、どんな成分が含まれているのか測定や分析を行います。
■求められているスキル・人物像
研究開発に関する資格というわけではありませんが、英語論文を読む機会が多いため、TOEIC730点以上のスコアを取得しておく必要があるでしょう。また、研究開発に従事する人のほぼすべてが理系の大学もしくは大学院出身の方というのが現状です。常に最新の情報を仕入れ、自らの知識や経験を高めていく勤勉な方に向いたお仕事です。
医療通訳・医療翻訳
■お仕事内容
【スキル・知識を活かして仕事ができる】 外資系企業などに勤務して英語や語学のスキルを生かして、通訳や翻訳を担当する派遣のお仕事があります。外資系企業の日本進出などグローバル化により、通訳や翻訳のお仕事の募集が増加しています。そのなかで医療分野の通訳や翻訳に特化したのが医療通訳・医療翻訳の派遣のお仕事です。 病院や医療機関に外国人の患者さんが治療で訪れると日本語が話せず、健康状態の確認や、治療や検査をスムーズにできないケースがあります。医師だけではなく、看護師や検査技師、理学療法士や作業療法士、さらに薬剤師なども、外国人の患者さんと応対することになり、医療通訳者の存在がより重要となります。総合病院などでは医療通訳者を常駐させるところもあります。 また、製薬会社や医療機関では新しい治療法や新薬に関する情報を常に収集しているため、海外の医療文書を翻訳してくれる医療翻訳スタッフが必要とされています。 外資系医療機器メーカーでは機器を日本で販売するにあたり、取扱説明書やカタログの翻訳業務が発生し、医学系の出版社では医学論文や医学関係の書籍の翻訳を担当することもあります。
■求められているスキル・人物像
医療通訳師に関しては、まだまだこれからの段階なので、特別な資格はありません。まず自分の専門とする言語を学び、そののちに医療に関する知識を実地で身に着けていく必要があります。医療従事者と外国人患者の間に立ち、架け橋となるお仕事なため、高いコミュニケーション能力が何よりも求められると同時に医療に従事した経験のある方に適したお仕事でしょう。英語は需要の高い言語のひとつですが、中国語や韓国語などアジアの言語の需要も高まっています。
栄養士・管理栄養士
■お仕事内容
【健康志向で人気が高まっている】 食事における栄養や摂取カロリーを管理し、食事内容の指導を行うプロフェッショナルです。生活習慣病の増加や高齢化社会の進展に伴い、栄養士や管理栄養士の派遣のお仕事も年々増えています。 勤務先には、病院や教育施設、あるいは食品メーカーなどがあります。病院で勤務する場合、栄養のバランスに配慮した献立を考え、調理を補助するお仕事などが中心です。病院や福祉施設、学校、社員食堂などの集団給食で給食メニュー作成、調理、食材発注、栄養管理を行うのが主な仕事です。 教育施設では調理実習を補助するお仕事、食品メーカーでは販売している製品を使ったレシピを作成したり、商品パッケージに表示する原材料表示や品質保証書類の作成を担当するほか、新商品の試作やお客さまからのお問い合わせに対応するテレフォンオペレーターを担当することもあります。
■求められているスキル・人物像
職場によって必要かどうかは異なりますが、国家資格である管理栄養士の資格を保有しておくと、お仕事の幅が広がります。また社会法人 全国栄養士養成施設協会主催の栄養士認定試験を受験しておくと、就職の際に有利になる事があります。人のためにレシピを考え、料理をし、それを喜んでもらえることに喜びを感じる方にはお勧めのお仕事です。 職場によっては早出・遅出の勤務になるので、体力に自信のある人、一緒に働く人と積極的にコミュニケーションの取れる人が向いているでしょう。
■資格
  • 栄養士
  • 管理栄養士
薬剤師
■お仕事内容
【医薬品のスペシャリスト】 医師が処方した処方箋に従って調剤や製剤を行うのが、主なお仕事です。勤務先は病院やクリニックといった医療機関や調剤薬局が中心ですが、最近は調剤も行えるドラッグストアも増えているため、勤務先の幅が広がっています。調剤を行う以外に、窓口でいつどのように薬を服用するかどうか服薬指導を行ったり、ドラッグストアでは医薬品の販売業務を担当することもあります。そのほか健康食品メーカーや通信販売会社のコールセンターで、顧客からの注文を受け付ける派遣のお仕事もあります。 薬剤師は調剤施設の数に比べて人材が少なく需要が多い職業なので、出産や育児で長いブランクがあっても積極的に雇用してくれるところも多く見られ、こだわりの条件で勤務先を探すことも可能です。
■求められているスキル・人物像
大学の薬学部か薬科大学で6年間の薬剤師養成課程を修了し、その上で薬剤師国家試験を受けなければなりません。異なる薬をいくつも調剤するため、一歩間違えれば患者に悪影響を及ぼすこともあります。そのため、一つのものに集中することが出来る方、また注意力がある方が向いているお仕事です。 薬剤師は、服薬指導も行います。服薬指導とは、どの薬をどのようなタイミングで飲めばいいかということです。食前、食後、服薬する錠剤数などを患者さんにわかりやすく説明します。その際、薬剤に関する患者さんからの疑問や質問などに答えるという役割もあります。正しく、安全に薬を使ってもらうために、医療と患者さんの架け橋となるのが薬剤師です。
■資格
  • 薬剤師
学校事務・大学事務
■お仕事内容
【未経験から挑戦できる。人気の高いお仕事】 各種教育機関で、主に経理や総務、施設の管理の業務を担当し、支出や収入に関する伝票の作成、備品や消耗品の購入のサポート、電話の取り次ぎや来客の対応、郵便物の手配などの業務を行います。また、外国人留学生や外国人講師のいる専門学校、外国語学校、大学ではビザの取得や更新手続きのサポート、住まい探しのお手伝いをするなど、不慣れな日本での生活全般の相談にのるお仕事を担当するケースもあります。 大学事務のお仕事も学校事務と同様の業務が中心ですが、勤務先によっては研究で使用する試薬の管理や教室・施設の予約や手配、広報誌の制作やホームページの更新、歴史資料館や図書館で目録の公刊や資料の収集など、大学によって業務内容が異なります。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要ありませんが、WordやExcelといったPCの操作が求められるので、一般企業などで事務職を経験したことがある方には容易に始めることが出来るお仕事です。図書館のエキスパートとして勤務できる司書の資格を取得していたり、図書館や資料館での実務経験があると即戦力として評価されるケースもあります。他大学からの研究者や報道関係者、また受験生といった様々な方とのやり取りがあるため、コミュニケーション能力が必須ではありますが、人とのコミュニケーションを好む方や人の役に立つことに生きがいを感じる方にはぴったりなお仕事です。 子どもたち・生徒たちの成長をサポートしたり、夢や目標を叶えるお手伝いをしたりする教育機関の運営・経営を支える仕事なので、やりがいも十分です。
試験監督
■お仕事内容
【短期・未経験OKのお仕事】 資格試験や入学試験、あるいは模擬テストが滞りなく進行するよう、さまざまな業務をサポートします。試験開始前には注意事項の説明を行ったり、答案用紙の配布や回収、試験時間中には試験会場で不正が行われていないか監視をします。また、受験生や付き添いの保護者を会場まで誘導したり、会場の設営を行うのも試験監督のお仕事の一つです。 試験の多くは休日に行われるため、休日に出勤できることが条件になっているケースがほとんどです。また、受験生が会場にやって来る前にすべての準備を行うため、早朝に出勤する場合が多くなります。勤務先となる試験会場は高校や大学、オフィスビルの会議室、予備校や学習塾などが中心です。一日に複数科目の試験が行われる場合が多いのですが、試験科目が少なければ半日程度で終わることもあります。日数に関しても一日あるいは数日で終了する場合が多く、短期の派遣のお仕事の一つです。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要なく、誰でもチャレンジしやすいお仕事です。試験が滞りなく進行するように、スピードと正確さが求められるお仕事なので、物事をてきぱき進めることが得意な方、物事を時間通りにやらないと気が済まないという方に向いたお仕事です。 試験会場という厳粛な場での勤務になるので、身だしなみはきちんとしておきましょう。受験生を適宜誘導したり、トラブルに対応するための臨機応変さ、大人数を前にして大きな声でしっかりと注意事項などを分かりやすくアナウンスする心構えが必要になります。
qa_list

製造・物流・軽作業等

精密機器・電子部品・電気機器
■お仕事内容
【扱うもの・職種が幅広く存在。やりたいことは自分で探せる】 精密機器を組み立てる電動ドライバーを使い、内部を配線とハンダ付けする一見家庭内職のような細かな手作業を行ったり、ビス留め、配線接続、プラスチック部品の取り付け、部材補給、出荷作業などなど、たくさんの種類のお仕事があります。 電子、電気分野は非常に多岐にわたります。代表的なものとしては、半導体をはじめとする各種電気部品があります。それらの部品を組み合わせた、テレビや冷蔵庫などの電化製品や、新素材を開発するのも電子、電気系研究・技術者の仕事です。日夜研究を続け、いち早く新しい技術と、その価値を見いだすことが求められます。 研究、設計、開発、製造(加工、組立、オペレーター、検査、運搬など)、マシンオペレーター、検査など、幅広い工程・職種があるので、未経験から経験が必須のものまで様々あります。
■求められているスキル・人物像
近年では、車にも電子制御システムが導入されるなど、電気、電子分野の領域はさらに広がっていくことが予想されます。それに伴い企業間、国家間の技術開発競争も、より一層激化していくと考えられます。物理や数学といった理系分野に強く、電気、電子関連に関心がある人が、この職業に向いているといえるでしょう。 常に新しいチャレンジを求められる仕事のため、失敗した時に原因を分析する根気が必要です。自分のアイデアを積極的に形にしていきたいと考える人は、開発部門向きです。
■資格
  • 電気主任技術者
自動車車体・部品・輸送用機器・建設機械
■お仕事内容
【乗り物が好きな人に人気のお仕事】 ◆自動車車体:設計・開発から、操縦、運行管理、整備、販売と多様。工学系の知識など、それぞれに異なる専門性が求められ、操縦や整備などに関しては資格・免許が必要とされる。どの仕事であっても自分が扱う乗り物の仕組みに関する知識は必須。モータースポーツなど華やかな舞台で活躍するチャンスもある。整備士、カーデザイナー、運転手、自動車セールスエンジニア、カーチューナーなど、様々な仕事があります。 ◆輸送用機器:車両、船舶、航空機などの総称です。研究開発( 先端技術や、他部署から挙げられる市場動向調査を研究し、製品の改良や新製品の開発)、設計( 新技術を導入し、コスト、機能強化、信頼性など検討を重ね、製品の設計)、資源調達( 原材料・部品を最も有利な条件で購入する。材料費は製造コストに大きく影響するため、利益に直結する仕事)、営業( 製品の受注から納入までを担当。顧客からの受注を受け、顧客と工場の間に立ち、さまざまな折衝や調整を行う)などがあります。 ◆建設機械:車両系建設機械運転技能者は、3トン以上の車両系建設機械の運転を行うことができる人を指します。主に建設現場で使用されるブルドーザーやパワーシャベルといった機械を使うのが車両系建設機械運転技能者となります。
■求められているスキル・人物像
仕事によって必要な知識、スキルは異なります。機械系学科出身の方が多く活躍している分野ですが、最も大切なのは、本人の意欲です。好きこそものの上手なれ、働く会社の製品や業界、あるいは職務内容について興味を持っていることが、一番大切です。 研究・開発などは日々の勉強が欠かせませんし、建設機械は経験が必要、もしくは資格が必要なことが多いので、事前に確認しておきましょう。
■資格
  • 車両系建設機械運転技能者
  • クレーン運転士
  • 移動式クレーン運転士
  • 大型特殊免許
化学・医療品
■お仕事内容
【細かい作業が得意、慎重に進められる人向き】 業界によって異なりますが、主に研究開発、技術開発、生産技術・製造技術、品質管理、営業技術、品質保証などがあります。医薬品や化粧品メーカーのほか、最近では、化学設備(プラント)メーカーなどでも活躍しています。研究成果が重視されるため、多くの企業は仕事の進め方や取り組む時間帯などを本人に任せられることも多いようです。ただ、勤務時間に関係なく研究に打ち込む人が多く、労働時間は長くなる傾向にあります。 医療品とは、 医薬品以外で、病気やけがの治療に際して使 われる品。包帯、ばんそうこう、マスク、体温計などのことを指します。医療機器の製造は、病院などで使われる医療用品や、錠剤などの薬、さらにはサプリメントなどの健康食品など、職場ごとにさまざまな製品を作っています。いずれも人体に入れるものが多いですから、作業には慎重さや正確さが要求されます。クリーンルームでの作業が多く、作っているのは小さいモノですので、軽作業に分類できます。ですので、体力にあまり自信がない方でも長く勤めていただきやすい環境です。
■求められているスキル・人物像
好奇心が旺盛で、化学全般に深い関心があることや、型にはまらない自由な発想ができることが大切な要素です。さらに、斬新で独創的な発想を技術に生かせる応用力も必要であり、海外の文献を読みこなせるだけの語学力もあると有利です。最近の研究開発は、複数の研究者でプロジェクトチームを組んで進めることが多いので、協調性も大切です。 医療品に関わる仕事では、慎重さや正確さが要求されるので、細かい作業が好き、集中力がある、同じ作業を続けていても苦にならないような人に向いているでしょう。
パルプ・紙
■お仕事内容
【日常生活に密着しているものに関わるお仕事】 紙と言っても、両面テープ用原紙やあぶらとり紙をはじめ、電解コンデンサーのセパレーター用原紙や、ニット製品用原紙などから、工業資材用原紙や生活資材用原紙のような紙として認識しづらいものまで幅広く生産されています。パルプ及び紙を製造する事業所,又はこれらの紙から紙加工品を製造する事業所があります。 製紙工場における職務は、製造部署であればマシンオペレーター、浄化槽管理、梱包や出荷、衛生作業など幅広くあります。入社後、初めのうちはこのような作業系の業務に従事することが多いですが、経験や知識、技術の習得に応じて生産管理や品質管理、商品開発といった役割を担う可能性もあります。メーカーで事務の業務であれば、受発注(専用端末を使用) ・工場スタッフへ連絡、納期調整、請求書作成、発送処理 売掛管理、入金消し込み、電話応対、来客応対などがあげられます。
■求められているスキル・人物像
社会はデータ化によりペーパーレスの傾向にあり、業界全体の売り上げは落ちてきているよぅです。まずはこの業界で働きたいという意思をしっかり持っているのが良いでしょう。生活に欠かせないもので愛着がある、紙にしかない良さを伝えたいなどの気持ちが必要です。 業務によって必要なスキルは異なりますが、積極性、コミュニケーションスキルはどの業務jにも欠かせません。
■資格
  • フォークリフト
食品
■お仕事内容
【食品衛生全般の知識・スキルが身につけられる】 主に食品製造、食品販売などの業種があります。 食品製造は、手を使って行う仕事と機械を使って行なう仕事の2種類があります。前者は、素材の切り分けといったかなり初期の工程、そして完成品のチェックや選り分け、包装などの完成に近い工程などがあげられます。後者は機械を使って食品を成形し真空パックに詰める作業などです。この際、ソースやドレッシングなども機械で全て材料を混ぜ合わせて、真空パックに細い針のようなもので注入したりします。 食品販売は総菜やスイーツ、ドリンク、軽食など完成・半完成した食品を顧客に提供するという仕事内容です。商品の補充、包装、陳列、盛り付け、清掃などの業務に加えて接客や販売、会計といった業務も担当する場合があります。
■求められているスキル・人物像
食品販売の仕事は衛生管理が非常に重要です。身だしなみを整えることはもちろん、職場で衛生管理に対して厳しい指導や教育を受けることにより、食品衛生全般に関する高いスキルが身につくと思われます。職業上はもちろん、家庭などで食事をつくる際にも役立つスキルになると思われます。 未経験者でもチャレンジしやすいというメリットがあります。また勤務時間帯もフルタイム~繁忙時間だけというふうにシフトが選択しやすくなっています。家事などとのバランスがとりやすい仕事といえるでしょう。また衛生管理の大切さはもちろんのこと、食べ物は盛り付けのちょっとした違いで非常に見た目の印象が変わってきますから「食べ物を大切にする」という基本的な心づかいを忘れないようにしてください。 食品工場においては、シフトや夜勤・日勤などの勤務形態があります。
qa_list

物流・軽作業等

入出荷
■お仕事内容
【短期で働きたい人にも向いている】 メーカーや流通などの工場や倉庫、配送センターなどで、商品の検品、配送に伴う梱包作業などを行うお仕事。雇用契約も短期間、または期間限定の場合が多いため、期間を決めて働きたい人には、ぴったりのお仕事です。 フォークリフトなどの輸送機器の運転免許などを取得すれば、手当てがつくこともあります。経験を積んで、現場のスタッフ管理やマニュアルの作成などを任されるようになれば、給与もアップすることが多いです。単調な作業が多く、未経験者でも採用されるケースがほとんどですが、作業効率を上げる工夫や努力、ひたむきに取り組む姿勢などが求められるお仕事です。
■求められているスキル・人物像
特別資格も必要なく、未経験者の方でも活躍することのできるお仕事です。単調な仕事であるため、コツコツ仕事と向き合うことが出来る方、仕事をしていく中で、自ら工夫することが得意な方に向いたお仕事です。入出荷確認や在庫確認など細かい作業が多いため、集中して業務に取り組める力が必要です。また、業務内容や扱う商品によってもその度合いは異なりますが、ある程度の体力や、幅広い年齢の方が働く職場のため、コミュニケーション能力も必須と言えます。
検品
■お仕事内容
【未経験OKで短期の仕事も多い】 商品に不備が無いか検査する作業です。アパレル商品に針が混入していないかをチェックしたり、食品などに異物が混入していないかを確認したりします。ベルトコンベアで流れてくる商品のチェックが主流になりますので、””流れ作業””と呼ばれる分類に属します。基本的に単調作業の繰り返しで集中力が途切れやすいライン作業になります。忍耐力も欠かせません。ルーティンワークが多くなりますが、商品と消費者・顧客をつなぐ物流のサポート役として、欠かせない職種となります。常に需要が多くある仕事なので、未経験でも就業できるチャンスは多いでしょう。
■求められているスキル・人物像
特別な資格は必要なく、未経験者の方でもチャレンジしやすいお仕事です。一日数えきれないほどの同じ製品の検品を行いますので、その中でも一つひとつのものを見逃さずに処理する丁寧さ、高い集中力が求められます。物事をコツコツと取り組むことが得意な方にお勧めのお仕事です。 ぼーっと眺めていたのでは、不具合を見つけることができません。検品作業には集中力が求められます。そのため、集中力が長く続かない人や飽きっぽい人には向きません。
梱包
■お仕事内容
【未経験が多く、適度に体を動かすお仕事】 ピッキングされてきた商品を発送できる状態にするため、ダンボールに梱包します。製造業などで作った品物を段ボールなどの箱に入れたり、クッション性の高いシートなどで包んだりする作業です。製造した商品をトラックなどで輸送するときに、壊れたり傷をつけたりしないように保護するためにおこないます。 また、ピッキングされた商品が注文の内容と間違っていないか入念にチェックします。基本的には単調な作業の繰り返しになりますが、その日のうちにやるべき事の終わりが見える分、ライン作業よりは目標を持って挑みやすいお仕事です。一日のうちにやるべき仕事量が決まっているので、繁忙により残業もあります。
■求められているスキル・人物像
特別必要な資格はなく、専門知識もいりません。研修もしっかりと行われるため、未経験者でも気軽にチャレンジ出来るお仕事です。黙々と一つの物事に取り込むことが好きな方、また単調な作業が苦にならない方にはお勧めのお仕事です。 年末などの繁忙期には連日厳しい作業が続くので体力的にも負担が多くなる場合があります。一日立ちっぱなしということもありますのである程度の体力と、その日中に作業を終わらせるためのスピードが求められる仕事です。 周りの人と協力して仕事をすることが必須ですので、コミュニケーションが取れる方、積極性のある方が好まれます。
仕分け
■お仕事内容
【男性も女性もできる軽作業】 運送センターなどで送られてくる商品を種類別に仕分けする作業です。重い荷物の仕分けになりますと、軽作業という分類では括れないほど大変なものもありますが、女性はメール便や小物の仕分けを担当することが多いです。軽作業の中では力仕事に属しますので、体を動かすことに抵抗のない方に向いている作業です。 接客などはなく、黙々と仕事を進めていくので、あまり人と話すことが得意でない方も安心して働くことが出来ます。速さよりも正確に仕事をすることが求められる仕事です。どこかで間違いが発生すると、それだけで大きな時間ロスになってしまうため、一度で正確に仕分けを行う必要があり、その上で速さが求められる仕事です。
■求められているスキル・人物像
特別な資格や経験は必要ありませんが、ある程度の重量がある荷物を取り扱うこともあるため、力に自信のない方や体を動かすことに抵抗がある方には向いていません。一つ一つの地道な作業を正確に行うことが得意な方、黙々と仕事をすることが好きな方にお勧めのお仕事です。 比較的単純作業で、難しく考えることなく作業することも可能なため、仕事に慣れることも比較的、早いとされています。また、未経験者も多く、年齢層も比較的幅広いです。
フォークリフト
■お仕事内容
【待遇の良さを求めるなら免許必須】 倉庫内の荷物を、フォークリフトで運搬する作業です。レバーを操作して荷物をつかみ、釣り上げて所定の位置に運び込むというシンプルな内容です。リフトの種類は立って操作するタイプと、座って操作するタイプの2種類に分かれます。ただ、1日中フォークリフトに乗りっぱなし… ということはありません。検品や荷降ろしなど 倉庫内のお仕事も合わせて行います。また、運搬する荷物の内容はその会社の職種・ 業種によりさまざまです。倉庫内の作業ですので、冷暖房完備とはいかず 、夏は暑く、冬は寒いなど少々過酷な作業環境 も場合によりあります。 大型では免許が必要となります。最大積載荷重が1トン未満であれば、特に免許がなくとも特別教育により運転が可能です。しかし、1トン以上となると技能講習が必要となってくるので、待遇のよい職場で働きたい人は、スキルアップを目指して免許の取得を目指しましょう。職場によっては資格手当などがつきます。
■求められているスキル・人物像
必ずというわけではありませんが、フォークリフトの資格を取得しておくと優遇されることがあります。ただ、未経験の方でも、教育制度がしっかりと整っている職場が多いため、問題なくチャレンジできます。 仕事自体はとてもシンプルですが、扱う荷物は顧客の商品ですので、間違って落とさないように細心の注意が求められます。また効率よく荷物を移動させるために、どこから手を付けていけば最もスムーズなのかを常に頭の中でシミュレーションしておくことが必要です。積みあがっている荷物を移動させる場合には、想定外の積みかさね方をしている場合も少なくありません。そのため、常に臨機応変に最適な方法を探って運ぶための力が必要です。
■資格
  • フォークリフト
トラック運転手・配達・配送
■お仕事内容
【トラックや自動車で荷物の配送を行い、人と人、人と企業をつなぐお仕事】 主にトラックや自動車で荷物を指定先(個人宅や会社、店舗など)へと運搬・配送する業務です。営業所や契約店舗など、決められた営業エリア内のルートを回って配送を行うルート配送の仕事や、各家庭へ通信販売の商品を届けたり、宅配便を届けたりする配達の仕事があります。また、集荷を希望する個人宅や場所へと伺い、荷物を引き取ることもあります。 扱う荷物・商品は、資材関係のものや食品、アパレル商品、小包、封筒・書類など多種多様で、会社によって異なります。運搬・配送するものによって普通自動車や2tトラック、4tトラックなど運転する車のサイズも異なるので、必要とされる免許の種類もそれぞれ違ってきます。
■求められているスキル・人物像
とにかく安全に車を運転することができる技術力や注意力・集中力が必須になります。そのため、ドライバー経験がなくても、日頃から仕事や生活の中で車を運転しており、運転に慣れていることが重要です。 必須の資格としては、普通免許、中型免許、大型免許となります。またフォークリフトや玉掛けの資格を取得しておくと重宝される事が多いでしょう。ただ、未取得だとしても、職場で取得を手助けしてくれることも近年では多いようです。地場ドライバー(短中距離)・長距離ドライバーで差異はありますが、長い距離を安全に働くために体力に自信がある方にお勧めのお仕事です。
■資格
  • 普通自動車免許
  • 中型自動車免許
  • 大型自動車免許
  • フォークリフト
  • 小型移動式クレーン
  • 運転管理者
qa_list

JOB SEARCH

お仕事をお探しの方はこちら

「これから派遣の仕事を始めてみたい」と考えている方が安心してお仕事に就けるように様々なサポートを行います。

  • job_banner_01
  • job_banner_02
  • job_banner_03
  • job_banner_04
  • job_banner_05
  • job_banner_06

job_banner

tel_01

tel_02

お問い合わせ